無印良品が社長交代。ファストリ出身社長の後任はたたき上げ副社長。経営方針説明で語ったこと
無印良品を展開する良品計画の社長が交代する。11月23日付で新社長に就任する清水智副社長(以下、新社長)が11月15日、経営戦略を語った。2024年8月期の通期決算で、売上高や各段階利益が過去最高を記録した同社。清水新社長は、堂前宣夫社長が築いた基盤を引き継ぐ姿勢を見せた。 【全画像をみる】無印良品が社長交代。ファストリ出身社長の後任はたたき上げ副社長。経営方針説明で語ったこと
実行力に自負「やる気満々」
「堂前社長は戦略や戦術を立てることに大変長けている。 (堂前体制の)この3年間で、一通りの基盤はできたと思っています。私に引き継ぐことにどういう意味があるのかというと、私が得意なのは実行力。この基盤を伸ばしていくというところが最も得意な点なので、やる気満々というか、自信も同時に持っている」 社長交代の受け止めについて聞かれた清水新社長はこう語った。 清水新社長は、1996年に良品計画に入社した。有楽町店の店長などを経て、東アジア事業部長や中国大陸事業部長を歴任。海外畑が長いたたき上げの人材だ。 清水新社長が語った経営方針は、基本的に堂前社長体制下で取り組んできたことを引き継ぎ、さらなる成長を目指すというもの。 「成長ドライバー」として示した方針の一つは「出店拡大」だ。 良品計画は2024年8月期を最終年度とする中期経営計画で、大型店の積極出店を進めてきた。現在の店舗数は1305店だ。 「まずは1番目、何はともあれ出店」(清水新社長)とし、国内・海外ともに積極的な出店を進める。 「国内は生活圏への出店を継続していく。過去の出店で大型店の失敗、成功が十分見えてきたので、収益性をより重視した出店を続ける」(清水新社長) 成果が見られるのはスーパーマーケット横への出店や郊外の独立型店舗といい、成功事例をもとに収益性が高い立地への出店を進める。レイアウトや品ぞろえに変化を持たせ、出店のバリエーションも強化する。 商品面では、海外店舗の品ぞろえ拡充も進める。良品計画によると、生活雑貨の海外店舗の品ぞろえは、現在日本の58%程度という。これを2026年までに80%まで高める。生産・開発拠点を中国やアジアに設け、現地のニーズに合わせた商品の企画にも取り組む。 国内ではリニューアルしたスキンケアシリーズなどを始めとしたヘルス&ビューティと衣服を重点カテゴリーとする。海外は食品とハウスウェアの販売に注力する。 次の中期経営計画では、2027年8期に営業収益8800億円、営業利益790億円を目指すとしている。
土屋咲花