“日本三大渓谷美” の紅葉絶景! 小豆島「寒霞渓」で2時間ハイキング! 初心者にもおすすめ
■小豆島の観光スポットとフェリーなどのアクセス方法
そんな寒霞渓がある小豆島だが、島へのアクセスは、本州からは神戸や姫路、岡山から、四国からは高松からフェリーを使うことになる。そのため、関西圏に住む人は本州から、関東圏に住んでいる人は飛行機で香川県に入り、そこからフェリーで向かうのがおすすめだ。 フェリーを利用して土庄港や福田港、坂出港についてから寒霞渓までは、島内を車で30分から50分ほど。マイカーやレンタカーで訪れる場合は、筆者のようにロープウェイ麓駅のこううん駅(紅雲亭)の駐車場を利用できる。 車の他にも、路線バスやタクシー、島巡り観光バスなど、交通の便は充実している。道中はまるでジブリの『もののけ姫』に登場する森の中を進んでいくかのようで、寒霞渓までの道のりでさえも楽しめる。 また、小豆島は他にも多くの観光スポットがあることで有名だ。国内のオリーブ発祥の地として有名な「オリーブ公園」や潮の満ち引きによって道が現れる「エンジェルロード」など、全国的にも有名な観光スポットの他に、最近は「瀬戸内国際芸術祭」によるアートも楽しめる島ということで多くの観光客が訪れている。 その中でもやはり絶景といえば、今回紹介した寒霞渓で、観光ツアーのほとんどは寒霞渓を含めたプランばかり。先述したように、寒霞渓自体は2時間ほどで登山を楽しめるため、ハイキングや景色を楽しんだ後は、他の観光スポットを巡ることができるのも、おすすめできるポイントだ。 なお、歩きやすい道が整備されているとはいえ、一帯は長年の風雨が岩々を侵食してきた場所。ときに厳しい自然環境となることも忘れないようにしたい。飲み物や防寒着、雨具や緊急時の連絡方法など、登山に必要なものはしっかり準備したうえで登るようにしよう。 ぜひ、これからの季節にピッタリな、紅葉と奇岩が織りなす絶景の寒霞渓を訪れてみてほしい。 kayu haru(かゆ はる) 香川県在住の旅行・アウトドア好き夫婦。 もうすぐ2歳になる子供を連れて毎週どこかで体を動かしている。 海が好き。自己所有のボートでの海釣りやマリンスポーツが趣味。 夫婦ともに田舎生まれ・田舎育ちのため、野生児的な一面もあり。
kayu haru