☆旧車スーパーカブ☆セミレストア仕上げで美しく!! CT110を走らせる!!
ホンダCT125の登場によって原付二種カテゴリーが盛況になっている昨今。手軽に楽しめる原付2種クラスは、リッターあたり40kmはおろか50km以上も楽々走る燃費なので、何よりも「お財布にも優しいクラス&燃費」でもある。自動車ユーザーなら、任意保険のファミリーバイク特約に加入することで、任意保険問題も解決!! そうなると、何台も所有したくなってしまうのが、原付2種クラスのエポックメイクモデルでもある。ここでは、見た目はボロなCT110国内モデルを、お化粧直しで美しく仕上げよう!! 【画像】セミレストアの工程をギャラリーで見る(12枚) 文/Webikeプラス たぐちかつみ
細部を見れば見るほど程度悪なハンターカブ
中古車でしかも素性がわからないと、様々な推理想像で、頭の中はグルグルなってしまう。どうやらサイドスタンドには修理の痕跡があり、違うモデル用の部品が、無造作に取り付けられている様子だった。サイドスタンドの先端はドライブチェーンと干渉していた。車体は完全分解してから磨くことにした。さっそく分解開始。
万力板金でステップブラケットの曲がりを修正
バイクへ跨った時、どうにも気になってしまうのがステップの曲がりだった。輸出仕様は折りたたみ式ステップだが、国内仕様はスーパーカブと同様にリジッド固定。万力にクランプして不要になったインナーチューブで曲がりを修正することにした。ステップブラケットを単品にすると、左右ステップの曲がり具合が明確になる。エンジン形状に合わせている関係で、左右のブラケットは非対象だが、それでも曲がりは明らかだった。サイドスタンブラケットは、溶接補修されている痕跡があるが、手棒による溶接で、決して美しいものではなかった。
頻繁に利用するサイドスタンドだからこそしっかり仕上げたい
サイドスタンドピボットボルトの軸受け部の太さと、ブラケット側の穴のサイズが、まるで違っていた。これではガタガタになってしまいダメなので修理することにした。あくまで現状パーツをベースに、修理することにしましたが、重要な部品だから新品部品へ交換してしまうのも手っ取り早い。決して美しくない溶接部分を切り落とすように、コンターマシン(大型バンドソー)でカット。ステップバーは、スーパーカブのようにムク棒の曲げではなく、何と鉄パイプを曲げた仕様だった。切り取ったサイドスタンドのマウント単品にピボットボルトを差込むとガタガタ状態。これでは安心してパーキングすることもできない状況だろう。ブラケット側の穴にブッシュを圧入&溶接固定するのが手っ取り早そうだ。