NVIDIAとトヨタ自動車、自動運転チップで提携--自律走行車の開発に活用
AIチップ大手のNVIDIAは、世界最大の自動車メーカーであるトヨタ自動車と、同社の自律走行用チップとソフトウェアを複数の異なる車種に搭載する契約を結んだ。共同創業者で最高経営責任者(CEO)のJensen Huang氏が米国時間1月6日、ラスベガスで開催中の「CES 2025」の基調講演で発表した。 「AV(autonomous vehicles:自律走行車)革命が到来した」とHuang氏は語る。 同氏は「今日、トヨタとNVIDIAは次世代AVを創造するために提携する」といい、自動運転車は 「最初の1兆ドル規模のロボット市場になる」と予測した。 トヨタとの提携は、同社が「Cosmos」と呼ぶAI技術群を発表する目玉として明らかにされた。Cosmosには「最先端の生成世界基盤モデル」が含まれており、ロボットや自動車など、物理的な世界で動かなければならないデバイスに適応したAIモデルである。 Cosmosは、NVIDIAの物理シミュレーションツール「Omniverse」と連携して動作し、Omniverseで開発された3Dシナリオからフォトリアルなビデオを生成することができる。 Huang氏はCosmosを「世界初の世界基盤モデル」と呼び、2000万時間分のビデオで訓練されていると指摘した。「AIに物理的な世界を理解させることが目的だ」(同氏) Huang氏はまた、CosmosプロジェクトをMeta Platformsの大規模言語モデル(LLM)である「Llama」と比較し、「LlamaがエンタープライズAIの世界で行ったことを、われわれはロボット工学とAIの世界で行いたいと考えている」と語った。 Omniverseを搭載したCosmosは、倉庫環境をシミュレーションし、ロボットを何時間も訓練させることができるため、倉庫用ロボットの訓練などに利用できる。 Cosmosのコードは、GitHubのオープンソースライセンスの下で利用可能だとHuang氏は述べた。 NVIDIAは数年前からトヨタと協力しており、トヨタは自動運転車のAIモデルのトレーニングにNVIDIAの「DGX」コンピューターを使用している。今回の発表はこの関係をさらに強化するもので、NVIDIAの自動車製品責任者であるAli Kani氏は、トヨタが同社の「AGX」車載AIコンピューターも使用することになると述べた。Huang氏が発表した最新のチップ「Thor」は、前モデルの「Orin」よりも20倍の性能を誇るという。 ロボットに関しては、Appleの「Vision Pro」ヘッドセットを装着した人間がタスクをデモンストレーションすることが提案されています。Vision Proは人間の動きをビデオで記録し、そのデータがCosmosとOmniverseに送られて、ロボットのための何時間もの合成トレーニングデータとして利用できる。 「ロボット工学にとっての『ChatGPT』の瞬間は、すぐそこまで来ている」とHuang氏は語った。 同氏はまた、AIソフトウェア群の追加も発表した。このアップデートには、Meta PlatformsのLlamaモデルを基にしたAIモデル群「Llama Nemotron」が含まれている。Huang氏は、Llamaについて「あらゆる組織がAIに取り組むようになった理由」と述べた。NVIDIAは、Llamaをエンタープライズ向けに「ファインチューニング」したバージョンを提供する予定だ。 Huang氏はさらに、LLMやマルチモーダルAIモデルが外部のプログラムを呼び出してタスクを実行する「エージェントAI」の台頭についても詳しく語った。 NVIDIAのエンタープライズAIソフトウェア製品担当プレジデントであるJustin Boitano氏は、報道機関との談話の中で「エージェントAIの分野には、LangGraph、Llama Index、Crew AIといったフレームワークを開発する優れた新興企業が存在する」と述べた。 これらの新興企業は「アプリケーションのプログラミングモデルを変革しようとしている。AIを作成し、ペルソナのような役割や目標を与え、プロンプトだけでAIを構築できるようにしている」とBoitano氏は述べ、NVIDIAはこれらのスタートアップ企業と幅広く協力していると語った。 Huang氏は、エージェントAIが自動運転車やロボットと組み合わさり、「われわれが取り組んでいる3種類のロボット」となると述べた。 この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。