【石破首相の裏金候補への「2000万円支給」問題】振り込みを受けた裏金議員たちの不可解な選挙資金の流れを検証 「ありがた迷惑」という陣営も
非公認が決まる前に党支部から寄付された250万円
一方、同じく自民党非公認で出馬した三ツ林裕巳氏(埼玉13区)が代表を務める自民党支部から本人への250万円の寄附は10月1日付で、非公認が決まる10月9日よりも前の日付だ。 三ツ林事務所の秘書(元政策秘書)が語る。 「その頃はまさか公認されないとは思っていなかったから、ポスターも作らなければならないし、選挙準備の資金として支部から出しました。結局公認されなかったから、その後は支部からお金は出していません。2000万円も返しました」 そう説明し、支給された2000万円を自民党本部に送金したことを示す11月7日付の振込済み証を見せた。 だが、公認されなかった以上、党支部の資金を無所属候補が選挙費用とするのはおかしい。事前に寄附していた250万円も支部に返金すべきだろう。 そう指摘すると、秘書は「なるほど、そういう考え方もあるか。そうですね」とうなずいた。 その後、三ツ林事務所は選挙運動費用収支報告書にあった党支部からの250万円の寄附について、「勘違いでしたので、(報告書を)修正します。政党支部ではなく、三ツ林の関連の政治団体からの寄附でした」と説明を慌てて変えたのだ。 他に不可解な動きが確認されたのは、旧安倍派5人衆のひとりで裏金問題で「党員資格停止6か月」の処分を受けていた高木毅・元国対委員長(福井2区)。今年5月に支部をいったん解散していたが、衆院が解散され、非公認が正式に決まった今年10月9日になぜか新たに自民党支部を設立、党本部からしっかり2000万円を支給されている。
高木氏の選挙運動費用収支報告書には、高木氏のパーティー団体として知られる「次世代政治研究会」から600万円の寄附があったが、党支部からの寄附の記載はない。 それでも、非公認が決まった後に党支部を設立したのは、党本部から「2000万円の入金」を受けるためだったのではないかという疑問が浮かぶ。 高木事務所に聞いたが、締め切りまでに回答はなかった。 他では、細田健一氏(新潟2区)は選挙資金で支部からの寄附はなく、平沢勝栄氏(東京17区)、小田原潔氏(東京21区)、萩生田光一氏(東京24区)については、東京都選管がまだ選挙運動費用収支報告書を閲覧させていない。 (第3回に続く) ※週刊ポスト2024年12月20日号
【関連記事】
- 《つづきを読む》自民党支部に交付された「党勢拡大のための活動費」が非公認候補の選挙資金になるカラクリ 自民党本部は「問題ない」の主張に終始
- 《はじめから読む》無所属で出馬した候補が「党支部」の資金で選挙を戦っていた事実に「党資金の私物化も同然」の指摘
- 《“バーキン持ってキラキラ笑顔”をSNSに投稿》刑事告発されたPR会社・折田楓社長(33)、フジ人気アナとの華やかな交流
- 《国民・玉木代表が役職停止処分》お相手の元グラドル・小泉みゆき「連絡は取れているんですが…」観光大使つとめる高松市が答えた“意外な現状”
- 「猫耳のカチューシャはマストで」「ガンガンバズらせようよ」選挙法違反で逮捕の医師らが女性スタッフの前でノリノリで行なっていた“奇行”の数々 「クリニックの前に警察がいる」と慌てふためいて…【半ケツビラ配り】