国連の皇室典範改正勧告、葛城奈海氏「削除」求め反論書提出へ 会見で分担金見直しも訴え
「皇統を守る国民連合の会」の葛城奈海会長は25日、東京都内の日本記者クラブで記者会見し、国連の女性差別撤廃委員会が女性差別撤廃条約と「相いれない」として皇位継承を男系男子に限る皇室典範の改正を勧告したことについて、「一つの価値観を押し付けるのではなく、互いに尊重し合うことが重要だ」と述べ、反論する意見書を月内にも国連に提出する考えを明らかにした。葛城氏は「このような不当な干渉が続くなら、国連分担金の見直しや女性差別撤廃委員会脱退も視野に入れるべきではないか」と語った。 【写真】着物姿で国連の女性差別撤廃委員会に臨む葛城奈海氏 ■「不当な内政干渉」 葛城氏はスイス・ジュネーブで開かれた日本の女性政策を審査する同委に出席。非政府組織(NGO)関係者がスピーチする10月14日の会合で、「天皇は祭祀王だ。ローマ教皇やダライ・ラマ法王は男性なのに、国連は女性差別とはいわない。なぜ日本にだけそのように言うのか」と男系男子の尊重を求めていた。 葛城氏は会見で、国連憲章は各国の管轄権にある事項への干渉を否定していることを挙げて、「皇室典範への改正勧告は明らかな国内事項への干渉で、国連の自己矛盾だ」と指摘した。 日本について「建国以来八紘一宇を理念としている。世界は一家、人類皆きょうだいを理想とし、和を尊んできた。八百万の神々が共存していることはその一つ」と述べた上で、「王位継承を含む、各国の伝統に基づく国家の基本をなす事項は主権ある当事国が決め、国連が口を出すべきではない」と、勧告の削除を求めた。 会見に同席した同会の中村敏幸理事も、勧告について「不当な内政干渉以外の何物でもなく言語道断だ」と語った。 ■Tennoと訳した思い 同委を巡っては、日本の左派・リベラルNGOが組織的に委員らに自分たちの主張を訴え続けており、中村氏は「80人以上の人が押しかけ、聞けば現地に事務所を構えているNGOもある。毎年のように大挙して、日本をおとしめるような活動をしている」と問題視した。日本の男女共同参画予算について、「間違っても予算がこうしたNGOに還流していることはないか。厳密に調査する必要がある」と語った。 葛城氏も「左派の皆さんは、拡声器のように国連を利用して、自分たちの言っていることは正当な主張だと世の中が受け止めるようにうまくリードしていると感じた」と述べ、「われわれ保守の側も声を発しないと左派の意見が日本女性の総意であるかのように受け取られかねない」と危機感を募らせた。