移住者が仕掛ける『観光以上、移住未満』 離島の魅力を都会に届けるコンシェルジュの挑戦
北は北海道から南は沖縄まで、日本各地の離島40以上が自慢の名産品を持ち寄った、全国初の離島限定物産展。 その中の一つ、兵庫県の「家島(いえしま)」のブースで、名産のカキや海苔を売るのは中西和也さん。 家島に移住し、その魅力を発信し続けています。
■13年前に大阪から移住した中西さん
家島は、兵庫県姫路市の沖合に位置し、姫路港から船で約30分の場所にあります。 人口約2000人のこの島は、一見すると他の離島と変わらない風景を持っていますが、その歴史は他の離島とは一線を画しています。 【中西和也さん】「普通の離島は、漁業、農業が基本で当たり前ですけども、ここはそうじゃなくて、採石・海運業っていう珍しい産業があって、ちょっと普通の島と違うっていう面白さを感じましたね」 13年前に大阪から家島に移住してきた中西さん。 もともとは大阪で街づくりに関わる仕事をしていましたが、家島を訪れた際にその魅力に取りつかれ、移住を決意しました。
■地元の人が集まる店を積極的に紹介し、島の日常生活を体験してもらう
現在は、「いえしまコンシェルジュ」として、島の魅力を観光客に伝える活動を行っています。 【中西和也さん】「島の暮らしの魅力を楽しんでもらうっていうことを心がけてるんで、なんかここに泊まって勝手に来て勝手に帰ったっていうよりも、島の中で人と喋って、なんかよくわからんけどいい島やったなって思って帰ってほしいんで」 中西さんの活動は、カフェや宿泊施設の運営、お土産の開発など多岐にわたりますが、特に力を入れているのが観光ガイドです。 地元の人が集まる店を積極的に紹介し、島の日常生活を体験してもらうことに重点を置いています。
■人口減少と高齢化という課題にも向きあう
しかし、家島も他の離島同様、人口減少と高齢化という課題に直面しています。 20年前には約4500人いた人口が現在は半減し、毎年100人以上のペースで減少を続けています。 若者世代の島外流出も進み、島民の半分近くが65歳以上という状況です。 この状況を象徴するのが、かつては花見の名所として賑わっていた城山公園の現状です。 人口減少により整備の手が回らなくなり、港を一望できた場所も草木が生い茂ったままになっています。 【家島観光事業組合 岡部賀胤さん】「草はぼうぼうで。せっかくの昔から名所があるんやから、それをなんとかみんなの力で起こしたいし」 再びここを人の集う場所にしようと、島民の有志で遊歩道や花壇の整備などを進めてきましたが、島民の力だけでは限界もあります。
【関連記事】
- ■「限界ニュータウン」新築時2600万円が113万円 「だまされたとは思わないけど…」 “バブル期”開発 街から離れ病院も学校もなく
- ■【日本一厳しい警察学校】「セミのほうが元気な声出とるやないか」警察官として現場へ出る“試練の場” 怒られてばかりだった29歳巡査は顔つきも変わり指導係に
- ■「孫に買うたろうと…」言い訳するハイチュウ女vs万引きGメン 大量万引きのすえ懺悔する女も 店にとって「死活問題」他の客にも影響
- ■中国で『日本人宿泊拒否』防犯ブザー鳴らし日本人宿泊客に「出てけ」 フロント女性は“ヒロイン”に 新規開業の売名行為か
- ■中学教師が「セックス」指導 “コンドームの付け方実践”や“出産シーン鑑賞”に挑戦 「先生セックス何回したことある?」なんて質問も