「これぞ文学大河!」まひろ覚醒…ドラマ開始から8カ月でついに『源氏物語』が登場でSNS大興奮【光る君へ】
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。8月18日放送の第31回「月の下で」では、藤原道長からの願いで、ついにまひろが『源氏物語』の執筆に着手。SNSでは、この瞬間を待っていた古典ファンたちからの、喜びと興奮のコメントが相次いだ(以下、ネタバレあり)。 【写真】まひろの原稿をチェックする道長 ■ 道長から天皇について聞き出したまひろは…第31回のあらすじ まひろの家に突然訪れた藤原道長(柄本佑)は、まひろの書いた『カササギ語り』を、娘である中宮・彰子(見上愛)に献上したいと頼んできた。まひろが『カササギ語り』が焼失したことを伝えると、新しい物語を書くよう懇願。まひろは一度は断るが、あかね(和泉式部/泉里香)の歌や、清少納言(ファーストサマーウイカ)の『枕草子』に触れるうちに、難しいことをグダグダと考えるのが自分らしさだと気づき、道長の願いに応えることにした。 しかしその物語が、中宮ではなく一条天皇(塩野瑛久)に献上するのが真の目的だと知ったまひろは、道長から天皇の生身の姿をいろいろと聞き出す。天皇もまた人であり「人とはなんなのでございましょうか」と考えたまひろは、やがて1編の物語をつづり、道長を通じて天皇に献上する。それこそが「いづれの御時にか、女御、更衣あまた候ひ給ひける中に・・・」ではじまり、のちに『源氏物語』と呼ばれることになる物語だった。
ドラマ開始から8カ月…歴史的瞬間にお祭り騒ぎ
吉高由里子が公式X(旧ツイッター)で「お待たせ致しました! 今宵! 源氏物語が爆誕しますよ」と予告した通り、ついにまひろが『源氏物語』(ただしタイトルはまだない)の第1帖「桐壷」に着手した第31回。『光る君へ』がはじまってから実に8カ月。物語は、ついに全視聴者が熱望していたと言っても過言ではない展開へと到達した。 実際SNSも「日本古典文学の原点よ、誕生おめでとう・・・!!!」「とうとう紫式部の才能が爆発する時が来た」「千年語り継がれる物語、著者兼編集者兼校正者兼改訂者、紫式部の誕生」「実質、ここまでの物語は、ここに行き着く為の前振りとも言える」「和紙に『い』と書かれただけで、これほどまでに感動して胸が震えるとは・・・」などの、歴史的瞬間を目撃したかのような、興奮の言葉がつらなった。 『源氏物語』執筆の動機については、はっきりしたことはわかっていないが、『光る君へ』では、道長から紫式部(まひろ)に直接依頼をしたという形に。ただ道長くんが最初に所望したのは、前回まひろの娘・賢子(福元愛悠)が焼失させた『カササギ語り』だった。ということは、もしこの作品が無傷だったら、道長くんはまひろに新作を迫ることはなかったはずなので、『源氏物語』は賢子の大ファインプレーで生まれた、とも言えるかもしれない。