トランプ復権の幕開け…強大な権力を手に初日から過去最多規模の「大統領令」を連発か
4年ぶりのカムバックまで3週間を切った。期待に胸躍らせ待ち望む人、戦々恐々と怯える人、その時が刻一刻と迫る。1月20日の正午(日本時間21日午前2時)、ドナルド・トランプ氏(78)は就任式で宣誓し、アメリカ大統領としての2期目がスタートする。この4年、捜査や起訴、裁判、有罪評決、2度の暗殺未遂事件を経験した。そして7700万票余りの得票を得て、上下両院も手中に収め、大統領に返り咲いた男は、多くの国民の期待を背負い、アメリカ第一を掲げた公約を実行する4年間をスタートさせる。 【画像】トランプ氏と”側近”のイーロン・マスク氏 2017年、第45代大統領に就任したトランプ氏は、ワシントンの常識を覆し、自由貿易がアメリカ企業や消費者に利益をもたらすという民主、共和両党のコンセンサスを否定し、貿易や移民などの問題に新たなアプローチをとった。場当たり的な政策に加え、チーム内での不協和音も絶えなかった。歴代大統領で最も多い2度の弾劾訴追も経験した。 しかし、2期目のトランプ氏は、多くの人が懐疑的だった1期目の状況とは全く違う。周囲には多くの人が集まり、世界中のリーダーが面会を求め続け、大手企業が多額の寄付を行い、トランプ氏を中心に世界が回っているようにみえる。ホワイトハウスを去ってから4年、トランプ氏は強大な権力と国民人気を背にカムバック初日から政策を国内外に発信することになる。
近年に例のない政策実行で1月20日に世界が変わる
初代大統領のジョージ・ワシントンから第46代大統領のバイデン氏に至るまで、アメリカの歴代大統領は在任中、数々の大統領令を矢継ぎ早に出し、その権力を誇示してきた。トランプ氏も1月20日の就任初日に数々の大統領令に署名することを明言している。現地メディアによるとその数は25以上に上るという。 大統領令は、議会の承認を経ずに大統領が政策を決定することを可能にするもので、連邦政府や軍に対して行政命令を出すことができ、法的拘束力を持つ。その権限は、移民や通商政策、規制の撤廃など幅広い分野に及ぶ。 歴代大統領の大統領令を見ると、リンカーン大統領(16代)は、南部の奴隷を解放する奴隷解放宣言(1863年)の大統領令を出した。ケネディ大統領(35代)とジョンソン大統領(36代)は、住宅や雇用政策の人種差別を禁止した。また、ルーズベルト大統領(32代)は、世界恐慌(1929―30年代後半)への対応となるニューディール政策や戦時政策に大統領令を使用した。その一つが第2次大戦中の日系アメリカ人の強制収容(1942年)だった。 連邦官報によると就任初日に大統領令を出した大統領は、2021年のバイデン氏が9つ、2017年のトランプ氏、2001年のジョージ・W・ブッシュ氏、1993年のクリントン氏が1つで、2009年のオバマ氏がゼロだった。歴代大統領が就任初日に出した大統領令の数だけ見ても2期目のトランプ氏が初日に出すと予想される数は、近年に例を見ない数といえる。トランプ氏の1期目初日の大統領令は、医療保険制度改革(通称:オバマケア)の廃止に向けた規制の緩和だった。