本を1日30分以上読む割合、富裕層は「88%」に対して年収300万円以下の人はわずか「2%」…年収アップしたいなら読書量を増やすべき理由【公認会計士の助言】
ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットといった大富豪を含む多くの富裕層は読書家です。それを考えると「年収」と「読書量」には明確な関連性があるように思えます。そこで本稿では、公認会計士である金川顕教氏による著書『公認会計士が教える「資産づくり」を勝ち抜くための11の戦略』(ポプラ社)から一部抜粋し、年収増加に繋がる読書のコツについて解説します。 【早見表】年収別「会社員の手取り額」
日本のビジネスパーソンは読書量が少なすぎる
僕は、YouTubeを始めた頃から、1日に2冊、年間730冊の本を読んで勉強するようになりました。その読書習慣は今でも続いており、現在は、読んだ本について解説した動画を「YouTube図書館」というチャンネルにアップしています。 なぜ、たくさん本を読むのか。それは読書をすることで知識が増え、仕事の生産性やクオリティーが上がるからです。生産性が上がると、仕事が早く終わります。すると、ますます自由な時間が増え、読書をする時間が増えるというプラスのスパイラルが回り出します。 ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットのような大富豪を含む富裕層と、年収300万円以下のビジネスパーソンの読書量を調べた研究データが、アメリカの「Business Management degree」に掲載されています。 それによると、富裕層の88%が1日30分以上ビジネス書などを読んでいましたが、年収300万円以下の人は、わずか2%でした。富裕層の86%が読書家で、富裕層の63%は、移動時間にオーディオブックやYouTubeを視聴しています。 そこで僕が日本のデータを調べたところ、日本では、20代、30代のビジネスパーソンは、1カ月に平均0.26冊しか本を読んでいません。しかし、30代で年収3000万円の人は、平均で9.88冊、本を読んでいました。その差は、38倍にもなります。 僕に言わせれば、時間がないから読書ができないのではなくて、「読書をしないから時間がない」のです。「時間がないから読書ができない」というセリフは、僕は絶対に言ってはいけないことだと思っています。 実際僕は、毎日、朝起きたら本を読み、寝る前も本を読み、隙間時間も本を読んでいます。例えば、打ち合わせ場所には、できるだけ30分前に行き、読書をしています。 また、実はこれは分散効果といって、朝は通勤電車、昼はカフェ、夜は寝る前のベッド、おやつの時間はリビングで読むというように、場所を変えることによって、より理解力が深まるという利点もあります。 そもそも、仕事というものは、期日までに終わらせることが大前提です。徹夜をしても仕事は終わらせますし、その一方で、どんなに忙しかったとしても、毎日、食事も風呂も歯磨きも、必ずみなさんしています。 ですから、読書ができないのは、「時間がない」のではなく、読書や勉強の「優先順位が低い」ことにほかなりません。
【関連記事】
- 新NISAと同じノリで始めると「やらなきゃよかった」と後悔する可能性も…「iDeCoはやめておいたほうがいい」3つの家計タイプとは【FPが助言】
- 絶望的未来ばかり想定されているが…日本経済に潜む「意外なポテンシャル」、4つ【元IMFエコノミストが解説】
- 増税、年金改悪…“重税国家ニッポン”がひた走る「絶望への道」
- 恐ろしい…「世界株指数さえ買っていれば大丈夫」という思い込み 世界株一本足打法を襲う“3つのワナ”【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
- ウチもついに富裕層の仲間入りね…60歳女性、総資産10億円の89歳義父が亡くなってニヤリ→まさかの事態に「ちょっと、聞いてないわよ!」【CFPの助言】