転職先は「年収500万円」だけど、ボーナスが「年200万円」! 同じ年収でも、ボーナスの割合が大きいと“将来の年金額”は変わる?
給与形態やボーナスの額は、会社によってさまざまです。転職する際は給与額を気にする人がほとんどだと思いますが、年収500万円の会社に転職する場合、月給25万円に対してボーナスが年200万円と言われると、給与に比べてボーナスの割合が大きい気がします。 こういった給与形態の場合、毎月の給与やボーナスの額は将来の年金額に影響するのでしょうか。本記事では、同じ年収でも月給とボーナスの割合によって、将来受け取れる年金額に差が生じるのか解説します。 ▼会社員で「年収1000万円」以上の割合は? 大企業ほど高年収を目指せる?
老後にもらえる年金とは
公的年金として65歳から受け取れる年金は、老齢基礎年金と老齢厚生年金の2つです。会社員であれば、この両方をまとめて受け取ることができます。 ■老齢基礎年金 老齢基礎年金は、国民年金の保険料を20歳から60歳までの40年間納めることで、満額を受け取ることができます。 2024年度の老齢基礎年金は年間81万6000円なので、月に換算すると6万8000円です。もし、40年のあいだに未納期間がある場合はその分が減額されます。 ■老齢厚生年金 一方、老齢厚生年金の受給額は、加入期間や毎月の給与・ボーナスの額によって決まります。 加入期間が長いほど、また給与やボーナスの額が高いほど、受給額が多くなる仕組みです。実際の受給金額は以下の式を使って算出することができます。 (平成15年4月以降の加入期間) 老齢厚生年金(年額)= 平均標準報酬額(※)×5.481/1000×厚生年金加入月数 (※)平均標準報酬額とは、標準報酬月額と標準賞与額の合計を12で割った金額のことで、簡単に言うと、年収を12で割った金額となります。
年収500万円だと将来の年金はいくら?
年収500万円の人であれば、平均標準報酬額は12で割ると約41万6666円となります。この金額が定年まで40年間(480ヶ月)続くと仮定すると以下となり、この金額が将来支給される老齢厚生年金の予定金額です。 ・41万6666円×5.481/1000×480=109万6198円 65歳で支給される年金の合計は、老齢基礎年金と合わせて、 81万6000円+109万6198円 = 191万2198円となります。 ただ実際には、年収がずっと500万円で固定ということはないでしょうから、年金額もそのつど変動するはずです。正確な年金受給額は、毎年送付されてくる「ねんきん定期便」で確認するといいでしょう。