“日本一の職人”が最後の挑戦「技能五輪全国大会」史上初の4連覇 同期3人で切磋琢磨し念願かなう【山形発】
11月に行われた技能五輪全国大会で、山形県の家具メーカーに勤める家具職人が大会史上初の4連覇を成し遂げた。年齢制限で2024年が最後の挑戦、共に技術を磨いてきた仲間も揃って入賞するうれしい快挙となった。 【画像】「誰が見てもきれいな家具」を目指して製作したキャビネット
若手職人が日本一を競い合う
輝く金メダルを首に掛け笑顔を見せるのは、山形・天童市の家具メーカー「天童木工」に勤める入社5年目の石橋葵さん(23)。 11月下旬、愛知県で行われた「技能五輪全国大会」。石橋さんは、原則23歳以下の若手が技能レベルの日本一を競う大会で「家具職種」部門の最高賞・金賞を獲得し、大会史上初の4連覇を成し遂げた。 初めて金メダルを獲得してから4年間、“日本一の職人”という立場を守り切った石橋さんは「初めて4連覇・史上初という記録も立てられたのですごく幸せだなと思う」と語った。 しかし、自身が作った3連覇の大会記録を塗り替える快挙によって周りから注目を浴び、プレッシャーも感じていた。 2023年は結果にこだわるあまり、本番でうまくいかない、普段気付くことに気付けないところもあったといい、「ことしは金メダルも取りたいけど、結果より中身を特に重視するようにと思っていたので、4連覇の金メダルを取った時はすごくほっとした」と振り返った。
0.1mm単位の繊細な作業
石橋さんが目指したのは「誰が見てもきれいな家具」。 大会では事前に配布された図面に基づき、2日間・合計11時間でキャビネットを完成させる。それに加え、大会前日に仕様の一部変更というハードルがある。 石橋さんは図面が発表された8月から1日も休まず、練習に励んだ。 まずカタチにした後、効率的な手順を何パターンも考えながら製作、それから自身が苦手な扉の調整やどれだけ上手に作れるかを練習した。そして実際に11時間を計り、その中でどれだけの精度を出せるのかをひたすら試行錯誤していたという。 図面の変更も様々なパターンを想定して製作した試作品は全部で18個に上った。 大事な道具も念入りに手入れしたといい、「かんなの刃をどれだけきれいに作れるか、きれいに研げるかというのもそうだし、現地に行った時の湿度などでまた変わってくる。それを考えて、本番で自分が削りたい具合に削れるように調整した」と話す。 0.1mm単位の繊細な作業によって、隙間のない美しいキャビネットが完成した。 会社で議場や執務室の机など大型の特注家具を手掛けている石橋さんは「仕事をする上で仕上がりはすごく重要なことで、細かくできるようになった」と話し、普段の仕事で求められる技術が大会にも生きていた。