「板倉滉を警戒するぞ!」に堂安律が戦いながら感じた「誇り」…ドイツで《違いを生み出す選手》と認められつつある2人の「存在感」とは
「警戒される板倉を誇りに思った」
板倉にパスが入らないように、フライブルクのFWの一人があえて極端に板倉寄りのところで守り、ほかの選手にボールを持たせるような戦術を取ったのだ。これがハマり、ボルシアMGは明らかに攻め手が少なくなったが、板倉は変化を作り出せる瞬間を辛抱強く狙い、実際に一時は1点差に迫るゴールの起点を作り出した。 結果は1-3で敗れたが、チームの中で確かな存在感を示した板倉に対して、堂安は日本代表の盟友へ称賛の言葉を残している。 「戦術の話をして警戒しながら、でも誇りに思いましたね、日本人選手がそうやって(相手チームに)警戒されて、『すごいな』と思いました。試合終了間際にはキャプテンマークもつけていたので、『俺にはできんな』『すごいな』って心の底から思ってました」
流れがよくないときには堂安へ
一方、この日フライブルクで《違いを生み出す選手》は間違いなく堂安だった。攻めあぐねている時間帯でも、堂安にパスが入ると、ワンタッチパスで状況を打開したり、鋭いターンで相手をはがしたり、と流れが生まれる。 「相手のSBがあんまり経験のない若い選手だったんで、どんどん(ボールを)つけてほしかったし、ボールをもらえれば何かしらできる自信はありました」 今季はチームの流れがよくないときには堂安を使おう、という意図が随所で見られる。CBがボールを持てば、堂安の裏スペースへの飛び出しを狙ってロビングボールが出てくることがあるし、ワイドに開いた堂安へパスを預けるシーンも多い。堂安がボールを持ったら、周りの選手がすかさず上がりだす場面が確実に増えている。 「ボールの渡し方も、チームとも監督とも話しながら、もっといいタイミングでボールが欲しいというのは伝えている。チームに落とし込めていますし、チームメイトからの信頼もかなり感じています」
シュート数へのこだわり
試合へ関与する頻度が攻守で増えてきたことに加え、フィニッシュに関わる頻度もグッとアップしている。シーズン初めのころに、「今季はシュート数にこだわりを持ってやっていきたい」と話していた堂安。シュート数を増やすために、具体的にどんなことを意識してプレーしているのかという質問をしたことがある。 「ゴール前にいないと、シュートを打てる位置にはいられない。特にシュートを打ててない試合なんかは、自分がいいアクションをすることにこだわりすぎて、サイドに張り付きすぎてるところがあるなと思っていた。 監督とも話し合いながら、サイドに張っていいアクションを起こすのはいいけど、ゴール前で脅威になってほしいというのは伝えられているので。今日は特にそれを意識して、張るだけじゃなくて、中で中でというイメージ。感覚的に良かったかなと思います」
【関連記事】
- 【前編はこちら】1対1取材も「英語でやりますよ」ドイツ紙記者も魅了する堂安律の“コミュ力”…「これまでのベストシーズン」の秘密は「語学力の成長」にあり
- 【写真】「オシャレな私服」「初々しい20歳前」堂安律秘蔵写真+「森保一25歳のころ」「三笘や久保の神ファンサで子どもたちもニコニコ」など森保ジャパン写真も
- 「ミトマにドウアン、クボ…今は欧州で韓国以上の評価だ」トルシエが“世界トップ級”と断言「日本サッカーのエコシステム」その正体とは
- 「暗闇のなか、ひたすら走り続けた」サッカー元日本代表・細貝萌が味わった“地獄”「リハビリで午前3時になることも」「自分との戦いでした」
- 逮捕報道から4カ月…佐野海舟はドイツで今「めっちゃいい。海舟がかなり回収してる」板倉滉も認めた10戦連続先発の理由「日本代表スタッフも視察」