【レポート】アーティストを中心とした音楽人5,000人が選ぶ国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』が新設
■2025年5月に、京都にて主要6部門をはじめ60以上の部門を表彰する授賞式を開催! 【画像】授賞式が開催される、ロームシアター京都の会場イメージ 国内の音楽業界における主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越え、一般社団法人カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(以下:CEIPA/読み:セイパ)を設立。 2025年5月に、国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』の授賞式を、京都にて開催することが決定し、10月21日に都内で第1回メディア説明会が行われた。 説明会には、CEIPA理事長の村松俊亮、MUSIC AWARDS JAPAN実行委員会 委員長・野村達矢、同・副委員長の稲葉 豊が登壇。日本の音楽業界が名実ともに一丸となる新アワードについて語った。 なお、CEIPAは『MUSIC AWARDS JAPAN』のみを運営する団体ではなく、「将来的には、『MUSIC AWARDS JAPAN』以外の音楽関連事業や、エンタテイメント関連事業など日本のエンタテインメントカルチャーを世界に発信していく、様々な事業展開を予定しております」(村松)とのことだった。 ※画像はイメージ ■『MUSIC AWARDS JAPAN』のコンセプトは「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」 ストリーミングサービスの拡大により、海外とボーダレスに繋がり、グローバル規模での音楽活動が広がる、昨今の音楽シーン。 日本をはじめアジアの音楽を世界へ発信し、環太平洋地域を中心にグローバルにつながること。そして、日本の音楽をグローバルに誇ることができるカルチャーにするとともに、海外アーティストの日本市場への進出を促進すること――。 それらのことを実現する、ひとつのきっかけとして、日本の音楽業界主要5団体が団結し、世界の音楽業界と連携して「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」をコンセプトとした『MUSIC AWARDS JAPAN』が新設された。 「やはり、コロナがひとつの契機になったとは思います。コロナのタイミングで、エンターテインメント全体の楽しみ方が変わってきた。ストリーミングサービスが伸びてきた中で、ヒット曲やヒットアーティストの出方が変わってきたなと。デジタルの進歩によって、海外との障壁が低くなって、非常にスピーディーにボーダレスにつながっていくさまを見てですね、才能のある日本のアーティストを海外で認知させるには、発信型のアワードが必要だね、ということで、まずはとにかくやってみようと」(村松) 説明会では、アワードを実施するうえで、4つの約束と理念「透明性」「グローバル」「賞賛」「創造」についての説明もあった。 「透明性のある選考プロセス、そして投票・選考を行うこと。国内にとどまらずアジアの、そしてグローバルな多様な音楽に注目すること。国内外の実績を、お互いに讃え合うこと。表彰を行うだけでなく、未来のアーティストやミュージックパワーを作るなど、このアワードから未来を創造していくこと。この4つを、我々が『MUSIC AWARDS JAPAN』を開催するうえでの、ひとつの約束できる理念として掲げております」(野村) 『MUSIC AWARDS JAPAN』では、主要6部門をはじめ60以上の部門を設置予定。主要6部門は「最優秀楽曲賞」「最優秀アルバム賞」「最優秀アーティスト賞」「最優秀ニュー・アーティスト賞」「Top Global Hit from Japan」「最優秀アジア楽曲賞」の6部門となっている。 最優秀ニュー・アーティスト賞に関しては、「この1年間にデビューした新人、ということに限らず、この1年間に初チャートインした、もしくは、初めて世の中に出てきた、みたいな作品も対象にしたいなと現時点では考えております」(野村)とのことだった。 なお、各賞の対象作品・アーティストは、リリース時期は不問、旧譜も選考対象となる。 「旧譜も対象作品とすることに関してですが、例えば、80年代にリリースされたある曲が、今年の1年間でチャートインしているということがあるのであれば、それは“今年のヒット曲”でもあるわけですから、そういったものもエントリーの対象にしていく、という考え方です」(野村) 選考は、各分野の音楽業界関係者により構成される、5,000名以上の投票メンバーにて厳正なる投票を予定。注目すべきは、選考メンバーの筆頭として“アーティスト”が設定されている点だ。 「今までのアワードとの大きな違いは、アーティストが参加して、アーティストが投票権を持って、賞を選考していくということ。これは、過去にもなかったと思うので、ここがいちばん大きな違いとしてあります」(野村) 京都で開催される『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式では、様々なアーティストのステージパフォーマンスや、国内外の音楽業界関係者によるセミナーやショーケースの開催も予定。 説明会では、後半に行われた記者との質疑応答も大いに盛り上がり『MUSIC AWARDS JAPAN』について“アジア版グラミー賞”というワードが飛び出す場面もあった。音楽人5,000人が選ぶ国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』。今後の展開から、目が離せない。 ※画像はイメージ ■『MUSIC AWARDS JAPAN』開催概要 【表彰部門】 本アワードでは最優秀楽曲賞、最優秀アーティスト賞など主要6部門をはじめ、60以上の部門を創設。J-POP、ヒップホップ、アイドルカルチャーなどのジャンル別カテゴリー、ダンスパフォーマンス、ミュージックビデオ、ボーカロイドカルチャー、DJなどのスペシャルカテゴリー、アジア各国、ヨーロッパなど地域別のグローバルカテゴリーといった、多様なカテゴリーが創設される予定だ。時代の変化とともにバラエティ豊かになる音楽カルチャーを讃え、音楽の未来を灯していく。 ◇対象作品:2024年2月第1週(2024年1月29日)~2025年1月最終週(2025年1月26日)に各種チャートにランクインした作品・アーティスト ※リリース時期は不問、旧譜も対象 ◇表彰部門:主要6部門をはじめ60以上の部門を設置予定 ◇主要6部門:最優秀楽曲賞 / 最優秀アルバム賞 / 最優秀アーティスト賞 / 最優秀ニュー・アーティスト賞 / Top Global Hit from Japan / 最優秀アジア楽曲賞 【投票メンバー】 アーティスト、クリエイター、マネージャー、レコード会社スタッフ、エンジニア、MVディレクター、コンサートプロモーター、音楽出版社、著作権管理団体・事業者、音楽配信事業者、ディーラー、ディストリビューター、音楽評論家、ライター、メディア、 海外音楽賞審査員、海外クリエイター、海外プロモーター、海外音楽配信事業者など、各分野の音楽業界関係者により構成される、5,000名以上の投票メンバーにて厳正なる投票を予定。 【投票の流れ】 エントリー作品/アーティストは、ビルボードジャパン、オリコン、GfK/NIQ Japan他主要データと連携した客観的な指標にて、自動エントリー。 ↓ その後、国内投票メンバーにより、エントリー作品の中から、各部門5作品/5アーティストのノミネートを選出。 ↓ ノミネート作品の中から、さらに国内・海外投票メンバーにより、最優秀作品/アーティストを決定。 ↓ 2025年5月22日のアワードセレモニーにて発表。 【スケジュール】 2025年2月~:エントリー作品/アーティスト発表 2025年2月~3月頃:一次投票期間 2025年4月予定:ノミネート作品/アーティスト発表 2025年4月~5月頭:最終投票期間 2025年5月17日~23日:アワードウィーク 2025年5月22日:授賞式開催 ※一部変更の可能性あり。 ■『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO』開催概要 授賞式開催日:2025年5月22日(木) ※開催ウィーク:2025年5月17日(土)~5月23日(金) 会場 :ロームシアター京都 ※サテライト会場も検討中 放送 :地上波放送局にて生放送を予定 ※後日発表 配信 :YouTubeにて全世界配信予定 ※一部地域を除く ※画像はイメージ ※画像はイメージ
THE FIRST TIMES編集部