米メディアが注目 88歳の日本人デイトレーダー、午前2時に始まる銘柄選び
世界的な投資ブームのなか、米メディアがある日本人トレーダーに注目した。「日本のウォーレン・バフェット」と呼ばれたこともある藤本茂は投資歴70年。20億円の資産を築いた藤本に投資哲学を聞いた。 【画像】88歳の日本人デイトレーダーが70年前に初めて買った銘柄 デイトレーダーの藤本茂(88)の一日は午前2時から始まる。米国株式市場や主要な日本企業の米国預託証券の値動きを確認し、新聞に目を通して9時から始まる国内株式市場の取引に備える。 「株をやって規則正しい生活をすると、ボケんといつまでも楽しく生活できる」。兵庫県神戸市の自宅で、トレードをしやすいよう60万円ほどをかけたオーダーメードの机に向かい、当日取引をする銘柄の目星を付けながら売り買いの注文を出す。 約70年にわたって独自の投資スタイルを貫き、約20億円の資産を築いた藤本の名前は市場に影響を及ぼすこともある。2023年10月、トランクルームの開発・管理を手がけるストレージ王株を同氏が5.2%保有していることが明らかになると、個人投資家の買いを呼び、一時17%高まで高騰した。 2024年8月上旬には1987年以来の大幅な下落が株式市場を襲ったが、「絶好の買い場」だったと振り返る。問題は、「買う資金があるか、勇気があるか。まず勇気がないわな」と話す。 インフレによって生活費がかさみ、年金だけで生活することが難しくなっている高齢者が増えるなか、藤本は投資で生活費を賄い、リスクも積極的に取っている。
わずかな年金で老後の生活費賄えず、70歳過ぎても働く日本人が増加
日本では90年代初頭のバブル崩壊後、高齢者を中心に投資を避ける傾向があった。日銀が2024年9月に発表した資金循環統計によると、家計の金融資産の半分以上は現預金で、欧米諸国よりも比率が高い。 半面、政府が「貯蓄から投資へ」のスローガンを掲げ、少額投資非課税制度(NISA)の拡充などを推進する中で変化も表れている。日本証券業協会によると、2024年1~6月にはNISA口座を通じて累計で約10兆円の買い付けがあり、前年同期比で3.7倍に増加した。