LDKと寝室近くにファミリークローゼットがある間取り。衣類管理&お出かけがスムーズ
「リビングに服が散らかる」「衣類をしまう場所が分散していて管理が大変」。そんな悩みから解放された住宅事例を紹介します。1階の寝室横と2階のリビングの近くの2か所に、ファミリークローゼットがある間取りの家を建てたライター。結果、リビングはすっきり。家族の衣類管理や外出の準備も、スムーズになりました。6年間暮らした感想をレポート。
各フロアにファミリークローゼットがある間取りに
筆者は、6年前にハウスメーカーで、延床面積32坪の2階リビングの家を建てました。この家に、夫と高校生から小学生の子ども3人と暮らしています。 以前住んでいた家では、リビングの近くにクローゼットがなく、リビングに衣類が散らかりがちでした。また、個室ごとにクローゼットやタンスがあり、普段着もオフシーズンの服も、子どものお下がり用の服も、あちこちの部屋に散らばっている状態。衣類の管理が大変でした。 この注文住宅では、2階にあるリビングの近くと、1階の寝室横の2か所に、ファミリークローゼットをつくることにしたのです。
リビング近くのファミリークローゼットは1.5畳
リビングの近くのファミリークローゼットには、普段よく着る服や夫のスーツをハンガーにかけて収納。その下のタンスの中に、靴下やハンカチ、タオルやパジャマ、インナーなどをしまっています。 また、入り口付近にはダイソンのコードレス掃除機、枕棚の上にはバッグやWi-Fiルーターなどを収納しています。 リビング近くのファミリークローゼットは、間取りの都合上、1.5畳ほどのサイズになりました。少し狭いかなと心配しましたが、意外と使いやすいサイズ感です。 これくらいの方が、中にあるものを見渡しやすく、デッドスペースも少なくて使いやすい気がしています。
オフシーズンの服は、寝室横のクローゼットへ移動
とはいえ、5人家族で、小さなファミリークローゼットが1つだけだと、どうしても洋服があふれてしまいます。そこで、オフシーズンの服や使用頻度の低い服は、1階の寝室横にある約4畳のファミリークローゼットへ移動させます。 衣替えで服を入れ替える際に、両方のファミリークローゼット内の洋服を見直して、着ていない服やサイズアウトした服がないかチェックします。 ただし筆者は整理整頓が下手で、どちらのクローゼットも服やものでギュウギュウになり、使いづらくなってしまうことも。そんなときは、衣替えの時期ではなくても、全体を見直して整理したり、いらない服をリサイクルショップへ持って行ったり、処分したりしています。