「愛というものは......」ノーベル賞作家マルケスが見出した本質とは?
文筆家・村上香住子が胸をときめかせた言葉を綴る連載「La boîte à bijoux pour les mots précieuxーことばの宝石箱」。今回はマジックリアリズムの旗手として知られるコロンビア出身のノーベル文学賞作家、ガブリエル・ガルシア=マルケスの言葉をご紹介。
恋の行方は、スタンダールのいうように「クー・ドゥ・フードル」(一目惚れ)で出会って、そのまま一緒になれればそれに越したことはないと思うけど、コロンビアが生んだ世界文学史上の傑作『百年の孤独』の著者、ノーベル文学賞作家ガブリエル・ガルシア=マルケスによると、そんなのはあまりにも安易すぎて、呆気なく、たちまち到達地点に行きついてしまうので物足りないらしい。愛するひとと共に、苦悩も絶望も知らず、研ぎ澄まされた気高い愛の世界に至ることもできないという。ふたりの身に降りかかってくる何らかの不幸な障害を乗り越えていくことで、ふたりは多層的に深まっていく愛の過程を体験できるのではないか、と。 半世紀も連れ添ったマルケスの妻、六歳年下のメルセデス=バルチャとは、子どもの頃からの友達で、彼女の父親は、富山の薬売りのように、薬の訪問販売をしていたという。実家はエジプトからの移民の家系だったそうだ。夫妻はふたりの息子に恵まれて、平穏な仲睦まじい家庭だったようだ。 ところが彼が64歳の時に、インタヴューにやってきた、33歳も年下のメキシコ人のジャーナリストと恋に堕ち、子どもまで産まれてしまい、そこからマルケスの秘密の二重生活が始まったのだろう。何かのインタヴューで、彼が「男に秘密ができたら、どんなことがあっても、その秘密は死守すべきだ」と言っていたが、それを守り通すために、おそらく並々ならない苦しみを味わっていたに違いない。彼だけでなく、日陰で暮らすことを余儀なくされて、娘を育てた相手のその女性ジャーナリストも、辛い日々だったことだろう。 彼の秘密は生前、メディアに暴かれることはなかったし、隠し子がいることが露見したのは、マルケスの死後8年も経ってからのことだった。