「旧札」っていつまで使えるの?自動レジやATMが旧札を受け付けなくなる日はくる?
2024年7月3日に1000円札、5000円札、1万円札の新紙幣が発行され、見る機会が徐々に増えています。 なかには、お財布に旧札と新札が両方入っている方もいるのではないでしょうか。このような場合、旧札を早めに使った方がいいのか、いつまで買い物で使用できるのか、少し不安な方もいるかもしれません。 そこで今回は、旧札がいつまで使えるのか、自動レジで使えなくなる日は決まっているのか解説します。 ▼実家の物置で「鳳凰」の描かれた100円玉を発見! 昔のお金は今も使える? 高く売れる場合もあるの?
旧札の使用に期限はある?|旧札は自動レジでも使用できる
結論、新紙幣に切り替わっても、旧札の使用に期限はありません。そのため、今後も以前の紙幣は問題なく使える可能性が高いでしょう。財務省と日本銀行は表1にて、旧紙幣について現在も使用できる紙幣を公表しています。
出典:日本銀行「現在発行されている銀行券・貨幣」/財務省「昔のお金は使えますか」を基に筆者作成 表1に記載のある紙幣は現在も「現金」として使用できます。ただし、店員が旧札のデザインを知らないことも考えられるため、店舗で支払う際には注意が必要です。また、1~500円札は自動レジの対応が難しい可能性があります。 特に、自動レジはお金が指定の場所に振り分けられるため、現在発行されていない1~500円札は振り分け場所がない場合があるでしょう。 平成16年発行の旧札に関しては、自動レジも旧札・新札対応しているため、どちらで支払っても問題ないでしょう。明確に旧札の対応ができなくなる日は決まっていないため、引き続き以前の紙幣で買い物ができるでしょう。
万が一、新札しか対応できない場面があったときはどうする?
日本銀行によると、損傷した紙幣や流通が不便な旧札に関しては日本銀行本店・支店にて引き換えてもらえるようです。 また、通常の銀行でも紙幣交換をしてもらえるところもあります。ただし、一定の枚数以上の交換には手数料が発生する可能性があるため、注意が必要です。 2024年以降、平成16年発行の旧札と新札が自動レジなどでは使いやすいため、手元に2世代前以前の旧札が残っている方は交換も検討してみてください。