松本人志氏の“騒動後初”インタビューは「誰トク」?復帰への足がかりとなるのか
松本氏が5億5000万円もの大金を損害賠償として訴えると聞いて、そこまで言うなら勝算があるのだろうと感じた人は多いはずだ。しかし今回のインタビューからは、そうではないのではないかという様子がうかがえる。 昔から報道への憤り、正義感があり、「これはなんとかしなければいけない」と思ったと語っている。実際、人気タレントとして長年メディアに露出する中で、自分や仲間に対する報道に憤りを覚えたことは今回のみならずあるのだろう。 しかし松本氏が訴えた文春は、これまでも芸能人への報道で何度も訴訟沙汰となっている。中には文春が負けているケースもあるが、裁判が終わるまでテレビに出ないという選択肢が自分の首を絞めてしまうのであれば、それだけでも避けた方が良かったはずだ。 訴訟取り下げが報じられた際には、ネット上では「これは松本氏側の勝ちだ」と言う人まで現れたが、インタビューのトーンを見ても、そのようには受け取れない。訴訟取り下げ時と同じくインタビューでは「物的証拠がない」ことが強調されているが、そもそも明確な証拠があるならば刑事事件化している可能性が高いので、そこを今さら気にしている人は熱心なファン以外はいないのではないか。 ● 『ダウンタウンチャンネル(仮)』 はファンの囲い込みに成功するか 今後の活動については、『ダウンタウンチャンネル(仮)』を立ち上げると説明している。「月にいくらか払っていただいて、プラットフォームも独自に作って、見たい人に見てもらいたいものを直接届ける」といい、これは有料課金の動画サイトを立ち上げるということなのだろうか。 松本氏はこの騒動の前から、コメントが切り取られることでの批判に辟易し、それが理由で『ワイドナショー』を降板している。週刊文春の報道以前から、ネット上での意見には耐えられなくなっていたのだろう。
有料課金の中で炎上はほとんど起こらないし、松本氏の姿を見たくないと思う人にとっても「ゾーニング」は意味がある。ただ、YouTubeはもちろん、有料課金のオンラインビジネスやファンクラブは、すでに多くの芸能人が始めている。個人からいかにして直接課金してもらうか、課金ユーザーを取り合う状況になっている。 松本氏ほどの有名人であれば課金する人はいるだろうし、今回の件での「同情票」もあるかもしれない。ただ、芸能人であればYouTubeの再生回数が回るかといえば、そう簡単なものではない。課金コンテンツが乱立する現代において、どれだけ新規性を出せるかが課題になってくるだろう。 ● タイミングが悪い…… ほぼ同時に出た中居氏の報道 この松本氏のインタビューのタイミングが悪かったのは、ほぼ同時に中居正広氏への疑惑が報じられたことだろう。重大なトラブルで女性に9000万円近い解決金を支払ったと週刊誌で報道されており、テレビでは報道されていないものの、ネット上では大きな話題となっている。 人気番組『まつもtoなかい』が『だれかtoなかい』となって久しいが、これでは『だれかtoだれか』になってしまうとネット上ではささやかれている(同番組は来年3月で終了予定)。 BBCによるジャニー喜多川氏についての報道以降、芸能界でのこのような報道は相次いでいる。報道が事実であれば、個々のタレントの責任はもちろんあるが、世間の目は「芸能界の体質」にも向けられている。 女性を「上納」するようなシステムは本当にあるのか、ないのか。マスメディアの人々もその構造を把握しつつ、目をつぶってきたのではないのか。語りたいことだけ語ってもらうインタビュー記事もいいが、疑惑の追及も必要だ。
鎌田和歌