トップでシャフトがどこを向いている?「レイドオフ」なら要注意 でも自分じゃわからないという難点が……
トップで、クラブヘッドが目標より左を向いてしまう「レイドオフ」。正しいスイング軌道から外れているため、飛距離などに影響が出るとされているが、自分では気づきにくいという難点もある。「そんな人は右手の親指の向きを意識すると分かりやすいです」と話すのは、かつて世界一にも輝いた宮里藍の父でありコーチの優氏。レイドオフの直し方について聞いた。 レイドオフとはこんな形、飛距離をロスする理由とは?【漫画で納得!】 「ゴルフのスイングは円運動をしていて、そこから外れてしまう動きは不自然といえます。外れたものをダウンスイングで正しい円運動の中に戻さなくてはならないため、エネルギーロスしやすく、飛距離の低下にもつながります。では、どうやって円運動の中にクラブヘッドを持ってくるか。レイドオフの状態では、右手の甲が平らなまま、親指が目標より左を向いているケースが多いです。ですので、右手の甲に角度を付け、親指が自分の頭の後ろを指すようにクラブを上げてみてください」 右手の親指が後頭部を向けば、クラブヘッドを目標方向に上げられるわけか。でも、自分では意識していても、まだヘッドが左を向いているみたい。 「そんな人は、今度は左手を意識するといいでしょう。左手の小指をテークバック中に手のヒラ側に巻き込んでみてください。手のヒラ側に丸めるような、えぐるような意識です。効果としては右手の親指を後頭部に向けるのと一緒。自分が意識しやすいほうで試してみてください」 左手を意識したら、トップの位置も変わって、オーバースイング気味だったのも直ってきた気がする。 「トップで左手の甲を丸める意識を持つとさらに良くなります。招き猫の手のように丸めると、よりヘッドの向きが正しい位置に上がりますよ」 今までレイドオフの形が当たり前になっていたから気づかなかったけど、ヘッドが正しい円運動をしているときは、右手の甲がちゃんと折れているのか。 「円運動を考えると、トップでややクロスになるほうがむしろ自然な動きです。エネルギーロスなどもったいないことをしないためにも、手の向きを意識してスイングしてみてください。きっと今までより飛距離が伸びるはずです」 ◾️宮里 優 29歳でゴルフをはじめ、独学でゴルフ理論を構築。36歳の時に男子プロトーナメントの大京オープンにアマチュアとして出場。その後、ティーチングプロの道を歩む。子供たちと一緒に楽しみたいとやらせたゴルフだが、結果的に聖志・優作・藍の3人共プロゴルファーの道を選んだ。 ◇ ◇ ◇ ●もしかしたらアタナは、まだ秘めた力を隠し持っているのかも!? 関連記事『あなたの飛距離は何ヤード? 3ステップで分かる「飛ばしのポテンシャル」診断!』をチェック!