夏になってから毎日「シャワーだけ」です。今のところ「湯船につかるメリット」を感じないのですが、光熱費などは節約できているでしょうか…?
暑い日々が続くと、湯船にはつからずシャワーだけで済ませたくなるもの。 しかし、湯船につからないことでどれだけのコストが削減できるのか、そしてシャワーだけでは得られないリラクセーション効果についても気になりますよね。 本記事では、湯船にお湯をためる場合とシャワーだけで過ごす場合の水道代やガス代の比較から、湯船につかることのメリット、さらに節約しながらもリラクセーションを楽しむための工夫まで解説します。 ▼「シャワーだけ」vs「お湯をためる」1人暮らしはどっちがお得? それぞれの水道代・ガス代を比較
湯船にお湯をためる場合とシャワーで水道代やガス代を比較
まず、湯船にお湯をためる場合とシャワーだけで済ませる場合のコストを具体的に比較してみましょう。 ■湯船につかる場合の水道代とガス代 湯船にお湯をためる際にかかる水道代とガス代は、使用する水量とお湯を沸かすためのエネルギー消費量によって決まります。一般的な家庭用浴槽の容量は約200リットルです。 1.水道代 東京都水道局の料金基準によると、1リットルの水のコストは約0.24円です。したがって、200リットルの水を使用すると約48円になります。 2.ガス代 ガスを使って200リットルの水をお湯にするために必要なガス代は、プロパンガスで約175円です。 これを月単位で計算すると、毎日お湯をためる場合の水道代は約1440円(48円×30日)、ガス代は約5250円(175円×30日)、合計で約6690円です。 ■シャワーだけの場合の水道代とガス代 次に、シャワーだけを使用する場合のコストを見てみましょう。シャワーの使用量は、1分間で約12リットルの水が使用されるとされています。 1.水道代 1リットルの水のコストは約0.24円です。15分間シャワーを使用すると、約180リットルの水が消費され、これにかかる水道代は約43.2円になります。 2.ガス代 ガスを使って180リットルの水をお湯にするために必要なガス代は、プロパンガスで約157.5円になります。月単位で計算すると、シャワーだけの場合の水道代は約1296円(43.2円×30日)、ガス代は約4725円(157.5円×30日)、合計で約6021円です。 これを単純比較すると、シャワーだけのほうが湯船につかるよりも月間で約669円の節約が可能であることが分かります。これは、長期間にわたってコストを削減する上で有効な方法かもしれません。 しかし、シャワーだけの生活には湯船につかる際のリラクセーション効果や健康効果を犠牲にしている面もあります。