パワーエックスがメルセデス・ベンツとEV充電ネットワーク整備で包括的な業務提携
蓄電池型超急速充電器とプレミアムカーの相性は抜群
2024年10月23日、株式会社パワーエックスがメルセデス・ベンツ(以下、MBHPCJ)グループの新会社メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージング日本合同会社の日本におけるEV充電事業パートナーに選定されたと発表した。パワーエックスは今後2年間で、25拠点に100口の高出力EV充電ネットワークを開発、運営をする。 ●ハイパーチャージャーはここが凄い! パワーエックスは蓄電池型急速充電器の「Hypercharger(ハイパーチャージャー)」を独自に、あるいは様々なパートナーとともに展開している事業者だ。 蓄電池型急速充電器のメリットは様々あるが、まず電気代が安い時間帯に蓄電した電力を使えることが挙げられる。さらにソーラー発電をもつ事業者であれば、その電力を一旦、蓄電池に貯めてそれを急速充電器使用時に使うことができるなど、電力を無駄なく有効活用できる。 さらに、一般的な急速充電器は大電力の給電を行うために、電源供給も高電圧である必要がある。しかし、このハイパーチャージャーは、バッテリーに蓄電して機器自体が高電圧に変換して給電するシステムなので、機器への電源供給は低電圧でも大丈夫なのだ。 すでに成田空港や一部の道の駅などで独自にサービスを開始している他、アウディも「チャージングハブ紀尾井町」でハイパーチャージャーによるEV充電サービスを展開している。 そして今回、メルセデス・ベンツとも包括的業務提携を開始したわけだが、ドイツのプレミアムメーカーのEVは高出力での充電に対応しているモデルが多いので、この点でもハイパーチャージャーを採用するメリットが大きいのだろう。 今回、使用されるハイパーチャージャーの仕様は発表されていないが、従来のハイパーチャージャースタンダード(2ポート)の場合、2ポート同時利用時で120kW連続充電、1ポートのみ利用時で150kWの連続充電(10分間のみでその後は120kW)が可能だ。 さて、MBHPCJとの提携で開設する充電ネットワークは大都市圏を中心とした商業施設などで、1拠点あたり4ポート基本とするという。そしてこれらのステーションではメルセデス・ベンツのEVオーナーは「Mercedes me Charge」で決済ができ、他ブランドのEVオーナーは「PowerXアプリ」を通じてのサービス提供になるそうだ。