「時代背景や経済環境の変化に応じてない」…年金カット「50万円の壁」見直しへ 高齢者の“働き損”解消か 年金財源確保で現役世代の負担増も
将来の年金額を増やすための年金改革議論が進んでいる。 働く高齢者の年金が減額される「50万円の壁」を引き上げる案や、高収入の現役世代の保険料負担を増やす案が検討されている。 一方、現役世代からは、負担増に厳しい声も上がっている。 【画像】標準報酬月額をもとに算定される保険料負担額の上限が引き上げられた場合の試算
50万円の壁で年金減額に「思いっきり働いて満額もらいたい」
将来の年金額を増やすためにどうすればいいのか、年金をめぐる議論が進んでいる。 高齢世代をより働けるようにしたり、現役世代の負担を増やすという議論も進んでいる。 注目が高まる「年金改革」について、街の本音を聞いた。 記者: 仕事はしていますか? 年金月12万円・送迎バス運転手(64): 仕事しています。送迎バスです。生活のためです。 年金月10万円・学童保育スタッフ(70代): 小学校とか学童とか、そういう子どもさん相手の仕事している。(年金)足りない。 定年後も日本の人手不足を支える、働くシニア世代。 空間プロデュース業(60代): (年金だけだと)生活できないと思いますよ。働けるだけ働こうかなと。 ところが、働きながら年金を受け取っている高齢者に立ちはだかっているのが「50万円の壁」だ。 「在職老齢年金」制度では、65歳以上で賃金と年金をあわせた収入が1カ月50万円を超えると、年金支給額が減らされてしまうのだ。 頑張って働いたのに、年金が減額されてしまえば、“働き損”になってしまう。 「50万円の壁」が働く高齢者の意欲を削いでしまう、との声が上がっている。 大学院教授(70代): 理不尽な制度だと思います。働き手が少なくて、老人もできるだけ働いてもらう。それなのに50万円以上は半額カットなんて、時代背景・経済環境の変化に応じてない。 自営業(70代): 思いっきり働いて年金も満額もらいたい。欲張りだけど。 2022年度末時点で、65歳以上で働いている年金受給者は308万人。 このうち16%にあたる50万人が、この制度で年金を減額されている。 こうした中で進められているのが、「年金制度の見直し議論」だ。 年金の支給額が減らされる収入の基準を、現在の50万円から62万円や71万円に“壁”を引き上げる案などが検討されている。 不動産業(64): そうなったらうれしい。労働意欲にはいくらかプラスになると思う。 年金月12万円・送迎バス運転手(64): 来年、65歳になると加給年金がプラスしてもらえるので、(月額)50万円超えちゃう。その分、仕事を減らさなきゃいけないので、(基準額を)上げてもらえれば助かります。 制度が改正され、基準額が71万円に引き上げられた場合、約27万人が年金を満額で受け取れることになる。 一方で、新たに年間2900億円の財源が必要になる。 社会保険労務士法人V-Spirits・渋田貴正さん: これから少子高齢化が進んでいく中で、高齢者の労働力を生かすことは、社会全体の労働力不足を補う意味では重要なポイントになってくると思う。 しかし街からは、「高収入の高齢者を優遇しすぎでは?」との声もあった。 年金月10万円・学童保育スタッフ(70代): (月額)50万円も(収入を)もらっているなら、年金いらないと思いますけど。
【関連記事】
- 「余ってるなら還元して」“国民年金底上げ案”に会社員から不満の声…夫婦で受け取れる年金額が2万円以上増えるケースも【ソレってどうなの?】
- 「第3号被保険者制度」廃止を提言…“約675万人”専業主婦・主夫にどう影響 労働者不足や女性の社会進出促進の一助となるか【ソレどう?】
- 【解説】「分かりやすくしてほしい」児童手当増えたのに…扶養控除縮小で手取り減か 扶養控除据え置きは可能? 年末の税制議論に注目 【ソレってどうなの?】
- 【動画はこちら】どうなる年金?収入多い現役世代の保険料上げる検討「今を犠牲にするのはいや」批判も…働き損解消「50万円の壁」見直しは高齢者歓迎
- 【解説】103万円の壁議論が本格化「住民税の分離」「富裕層の減税制限」案はどうなる?