【解説】「分かりやすくしてほしい」児童手当増えたのに…扶養控除縮小で手取り減か 扶養控除据え置きは可能? 年末の税制議論に注目 【ソレってどうなの?】
国民民主党・玉木代表が扶養控除の維持求める
青井実キャスター: ーープラスとマイナスという手法ですけど、財務省出身の山口さんはどう考えられますか? スペシャルキャスター・山口真由さん: そもそも配偶者控除は充実してるのに、子どもの扶養控除については16歳以上に限定されているんですよね。こういう控除のあり方全体が、今の家族の形に合ってるのかなというふうにも思いますよね。 青井キャスター: そんな中、新たに税制の議論に加わることになった国民民主党が、与党側に扶養控除の維持を求めました。玉木雄一郎代表は、2023年の時点でこう訴えていました。 国民民主党・玉木雄一郎代表(2023年): 高校生の扶養控除を縮小すべきではありません。(税制)大綱に縮小額を明記するようなことはさせないようにしましょう。 青井キャスター: では、児童手当を増やしたまま、扶養控除は据え置くことは本当にできるのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの資格を持つフジテレビの智田裕一解説副委員長に、今後のポイントについて聞きました。 フジテレビ・智田裕一解説副委員長: もともとこの控除は縮小することが決まっていて、正式な結論を2024年の年末に得ることになっていました。これ以外にも国民民主党の求めに応じて、議論しなければならない税制のテーマは、「103万円の壁」の引き上げのほか、バイトする大学生を持つ親の税金を軽くする仕組み、ガソリン税の扱いなど山積みです。12月中旬とされる取りまとめまで、時間的な余裕がないのが現実で、どう折り合いをつけるのか難しい調整が続きそうです。 青井キャスター: 越えなければならない壁が山積する中、どのように「手取りを増やす」のか。 年末の議論に注目していきましょう。 (「イット!」11月26日放送より)
イット!
【関連記事】
- 「余ってるなら還元して」“国民年金底上げ案”に会社員から不満の声…夫婦で受け取れる年金額が2万円以上増えるケースも【ソレってどうなの?】
- 「第3号被保険者制度」廃止を提言…“約675万人”専業主婦・主夫にどう影響 労働者不足や女性の社会進出促進の一助となるか【ソレどう?】
- 「時代背景や経済環境の変化に応じてない」…年金カット「50万円の壁」見直しへ 高齢者の“働き損”解消か 年金財源確保で現役世代の負担増も
- 【▶︎動画で見る】児童手当拡大も扶養控除は縮小?手取りは増えるが所得によって恩恵が変化「分かりやすくして欲しい」の声も
- 【解説】103万円の壁議論が本格化「住民税の分離」「富裕層の減税制限」案はどうなる?