米大統領選後の「金融政策」の見通し ~2024年11月FOMCレビュー【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
本連載は、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が提供する「市川レポート」を転載したものです。
●25bpの利下げは予想通り、声明は若干修正もパウエル議長は政策的なシグナルではないと明言。 ●パウエル議長は今後も会合ごとに政策を決定するとし、今は中立金利に向けた利下げ過程と説明。 ●FF金利の予想最終到達点を引き上げ、今後は下院選の結果などを注視しつつ見通しを検討へ。
25bpの利下げは予想通り、声明は若干修正もパウエル議長は政策的なシグナルではないと明言
米連邦準備制度理事会(FRB)は、11月6日、7日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催し、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を25ベーシスポイント(bp、1bp=001%)引き下げ、4.50%~4.75%とすることを決定しました。前回9月の会合に続く利下げとなりましたが、市場には織り込み済みでした。以下、FOMC声明とパウエル議長の発言のポイントを整理し、今後の金融政策の見通しについて考えます。 まず、FOMC声明では、雇用やインフレに関する表記に若干の修正がみられましたが(図表1)、パウエル議長はFOMC後の記者会見で、この修正について、政策的なシグナルを送るものではないと説明しました。また、声明で修正された箇所は、前回9月に利下げ開始を決定した背景の説明であることも踏まえると、今回は2回目の利下げということで、単に削除されたと推測されます。
パウエル議長は今後も会合ごとに政策を決定するとし、今は中立金利に向けた利下げ過程と説明
次に、パウエル議長の記者会見における発言をみていきます。パウエル議長は会見の冒頭で、「FF金利の調整を検討するにあたっては、入手するデータや、変化し続ける経済見通し、リスクのバランスを慎重に考慮する」とし、「我々はあらかじめ定めた路線を進んでいるわけではない」、「今後も会合ごとに政策決定を行っていく」という、従来の見解を繰り返し述べました(図表2)。 質疑応答では、12月に利下げを一時停止する可能性があるとしたら、どのような理由が考えられるかという質問に対し、「現時点で、そのような決定はまったくしていない」との考えを示しました。また、来年の利上げはないと断言できるかとの質問には、「それほど遠い先のことについては何も言いきれない。しかし、利上げは我々の計画には含まれていない」と述べ、今は中立金利に向けて金利を引き下げていく過程にあることを説明しました。
【関連記事】
- 米大統領選はトランプ氏が勝利 今後の「金融市場への影響」を考える【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
- 日本株は「徐々にレンジを切り上げる展開」を予想 ~先月の金融市場の振り返りと見通し【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフリサーチストラテジスト】
- 米大統領選と米連邦議会選、「結果の組み合わせ」で予想される金融市場の反応【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
- 石破ショックは「2度」来る?【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフグローバルストラテジスト】
- 「オルカン一択でOK」は本当?…NISAで人気の全世界株式「オルカン」への投資で必ず把握しておきたい、株価暴落時に「とるべき対処法」【CFPが助言】