原因はシャワー? 「無駄遣いしてないのに貯まらない人」が自覚すべきこと
贅沢はしていないはずなのに、お金が貯まらない……そんな時は、無自覚の「小さな無駄」に気付くことが大切です。 【イラスト】お金が貯まらなくなる「小さな無駄」が生まれてやすいポイント 6人のお子さんを育てながら、ファイナンシャルプランナーとして働く橋本絵美さん。橋本さんの著書『子ども6人FPが教える お金が貯まる・使える 紙1枚かんたん家計管理』より、「なぜか貯まらない人」へのアドバイスを抜粋してご紹介します。 ※本記事は、橋本絵美著『子ども6人FPが教える お金が貯まる・使える 紙1枚かんたん家計管理』(日本実業出版社)より、一部を抜粋編集したものです。
貯まらない原因は少しの使いすぎの積み重ねと自覚する
「無駄遣いはしていない。収入も人並みにある。なのに貯蓄が少ない。どうして?」と思われる方は少なくないでしょう。実際、私のところに相談に来られる方も、「これ以上、どこを削ればいいのでしょう?」とおっしゃる方がたくさんいます。 ですが、そこをあえてもう一度、ひとつひとつの出費を丁寧に見直してみてほしいのです。一見、無駄遣いはないように見えても、少しずつの使いすぎが積み重なっているケースは多々あります。小さな無駄が皮下脂肪のようにひとつひとつの出費にまとわりつき、そのせいで貯蓄ができなくなっているケースが非常に多いからです。 そして、「ぜいたくしていない」「無駄遣いはない」という人に限って、スマホ代や電気代を見直していなかったりするので、「当たり前を疑う」気持ちで出費と向き合いましょう。 以前、相談に来られた方の中に、お一人で暮らしているのに、8人家族の我が家より水道代が高い方がいらっしゃいました。え? と驚き、「もしかして、シャワーを流しっぱなしにしていませんか?」と聞いたところ、「はい。湯気がほしいので、お風呂に入る少し前から流してます。髪を洗うときも止めません」とのこと。水道代が我が家より高いとお伝えしたところ、その方も「流しっぱなしにするだけでそんなに水道代が上がるんですね!」と驚いて、シャワーの使い方を見直されました。このように、「当たり前に使っている」ものほど、無意識の無駄が潜んでいる可能性が高いのです。