バブリー感たっぷりなベンツ「500SEC」をガルウイングに! 80年代欧州チューナー魔改造車の現在の評価は? 当時はベースの2倍以上でした
ガルウイング式ドアの500SECって?
2024年11月23日、自動車エンスージアストの楽園「モーターワールド・ミュンヘン」においてRMサザビーズ欧州本社が開催した「Munich 2024」オークションでは、メルセデス・ベンツ「500SEC」(C126系)に、なんとガルウイングドアを与えてしまった1980年代の魔改造クーペが出品され、開催国ドイツをはじめとする欧州はもちろん、アメリカや日本の自動車メディアも騒がせることになりました。 【画像】グレーの全面本革レザー張りインテリアに注目! メルセデス・ベンツ「500SEC ガルウイング」を見る(全55枚)
目立つことこそが一番の目的! ガルウイングの500SECとは……?
1980年代のヨーロッパでは、ド派手なボディワーク改装で世間の耳目を集めることを目的としていたかのごときコーチビルダーが、あたかも雨後の筍のごとく台頭していた。 メルセデス・ベンツの改造を得意とする会社に限定しても、たとえばスイスの「スバッロ」や英国の「カメレオン」など。もっとも盛んだったドイツでは「ケーニッヒスペシャルズ」や「ABC」、「ゲンバラ」などのトリックスターが続々と現れ、そして消えていった。 これらのスペシャリストたちは、ワンオフの自動車を望み、それを買う経済的な裏付けがある、そしてなにより、品格の高低を問うよりも「目立つ」ことに重きを置くタイプの顧客のために、規模は小さくとも派手にビジネスを展開していた。 ハンブルクの「スタイリング・ガレージ(Styling Garage:通称SGS)」社もまた、さまざまな選択肢を顧客に提供しているスペシャリストのひとつ。エンジニアのクリス・ハーンが創業したこのカスタマイズ会社は、ほかの誰とも被らないような「特別なクルマ」を切望する裕福な顧客に対し、彼らが望むものならばどんな内容であっても応えていた。
注目を集めた500SEC ガルウイング
彼らへの依頼内容は、内外装パーツの金メッキから大幅なボディの作り直しまで多岐にわたり、常連客のリストには中東のシェイク(首長)や西欧諸国のセレブリティ、当時の世界的インフルエンサーなどの名が列記されていたとのことである。 そんなSGSがもっとも得意としたのが、「W126」および「C126」シリーズのメルセデス・ベンツ製モデルの改造。なかでも記憶に残るのは、SECをドナー車両とした4シーター・コンバーチブルの「マーベラ(Marbella)」である。しかし、本当に注目を集めたのは「500SEC ガルウイング」。今回「Munich 2024」オークションに出品されたのは後者の「ガルウイング」で、1984年5月に改造されたものと思われる。 1950年代の名作「300SL ガルウイング」をモチーフとする、有名な跳ね上げ式ドアスタイルへの大改装にあたっては、単にドア周辺を作り直しただけにはとどまらず、ルーフおよびシルにも大幅な補強が施されていたとのことながら、それら入念なモディファイに要する費用は、スタンダードのSECでも十分以上に高額だった当時の定価8万3000ドイツマルクを、さらに倍増させることになったのだ。
【関連記事】
- 【画像】グレーの全面本革レザー張りインテリアに注目! メルセデス・ベンツ「500SEC ガルウイング」を見る(全55枚)
- ◎ガルウイングの「SL」!? 7000万円オーバーだったホスヒャート「B300」は11台しか生産されなかったレアモデルでした
- ◎2000万円オーバー! アーマーゲーと呼ばれていた時代のメルセデス・ベンツ「500TE AMG」は世界に1台しかない超希少車でした
- ◎バブリーな金モールが懐かしい! メルセデス・ベンツ「560SEC」にコンバーチブルってあった? 一世を風靡したゴールド仕様は174万円で落札
- ◎アーマーゲーと呼ばれた時代のAMGが9000万円で落札! メルセデス・ベンツ傘下前の独立系チューナー時代のモデルはさらに高価になる!?