楽しい仲間たち─東京チェロアンサンブルが12月に広島&京都公演
「東京チェロアンサンブル」は、同世代の10人のチェリストたちによるユニットだ。荒井結、清水詩織、髙木慶太、中実穂、新倉瞳、 堀沙也香、三宅依子、宮坂拡志、宮田大、横山桂。ソリストとして室内楽奏者としてオーケストラ奏者として、日本のチェロ界を牽引する顔ぶれに唸らされる。 2008年結成時から続けてきた定期公演が、去る5月、東京オペラシティコンサートホールに満員の聴衆を迎えて15回の節目を数えた。それを記念して広島と京都で自主コンサートを開く。 12月7日(土) 広島県民文化センター 多目的ホール 12月8日(日) 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ メンバーの堀と三宅に、コンサートの聴きどころ、このアンサンブルの魅力を聞いた。 三宅「チェロはとても音域が広い楽器なので、チェロだけのアンサンブルでも、幅広い音の重なりが作れます。まるでオーケストラを聴いているみたいに感じていただけるのがチェロ・アンサンブルの魅力ですし、だからこそ、新しくいろんなものを作り出せる可能性がある。私たち東京チェロアンサンブルも、その可能性に満ちたアンサンブルです。まだまだ開拓できる分野なので、それをもっと広げていきたいと思っています」 グループのモットーとして「今の自分達にしか出来ないアンサンブル」を掲げている。 三宅「10人それぞれが普段の活動の中で得た音を持ち寄って、その時の自分のいちばんいい音を、ここでガッと出せる。そこが強みかなと思います」 堀「だから、過去に演奏したプログラムを弾いても、またちょっと違うものができる。私たち自身もそれが楽しみのひとつになっています」
まるでファミリー!メンバー同士の仲の良さが音になって聴こえてくる
チェロ奏者たちに話を聞くときにいつも感じるのだけれど、ほかの楽器と比べて、奏者同士が際立って仲良し。年齢差5歳程度の同世代のメンバーが集まった東京チェロアンサンブルも、もちろんそうだ。その仲の良さが、じっさいにアンサンブルの魅力につながっているという。 堀「ファミリーですね。私たち、食事休憩とか、時間を共有するということをすごく大切にしているし、みんなでそれを楽しんでいます。それってすごく大切なことだと思うんです」 三宅「最近ではコンサートのアンケートで、全然知らないお客さんからも『あなたたち、本当に仲がいいんですね』って書かれてます(笑)。ステージ上のちょっとした仕草でわかるのかもしれませんが、大前提として、やっぱりそれが音になって出ているということだと思うんですね。 毎年みんなそれぞれが成長しているので、出てくるアイディアもどんどん変わっていきます。それを、もちろんアンサンブルの “あうんの呼吸” もありますが、『え、ちょっと待って!今何やってた?』とか、『この音どうする?』とか、本当に兄弟で話しているみたいな感じで、直に共有できる。それはみんなで作り上げている魅力だと思うので、ぜひそこを、聴いて、感じていただけたらうれしいです」 堀「逆に、ちょっと不安なところがあると、それを読んでサポートしてくれることも、もちろんあって。そのバランスがすごく取れていると思います。しかもまさに“十人十色”で、とくに最近はどんどん個性が出てきたなと自分たちでも感じているので、それぞれの個性を、より生かしていけるようにアンサンブルしています」 三宅「でもチェロのプロフェッショナル同士、言いたいことは遠慮せずに言いますし、お互いが本当にぶつかり合う場でもあるんです」