【NNNドキュメント】僕たちの婚姻、認めてくれませんか? 出会いは22年前…寄り添う男性カップル “同性婚” 婚姻の自由は…
日テレNEWS NNN
熊本市で暮らす男性カップル。生活は家族そのものだが婚姻届は同性を理由に受理されず、看取りや相続の手続きでは法的な家族として扱ってもらえない。相手を人生の伴侶と決めても、認められない“婚姻関係”。 3月、2人も加わる全国の同性婚訴訟をめぐり、札幌高裁は「同性婚を認めない現状は婚姻の自由を保障する憲法に違反する」という控訴審初の違憲判決を言い渡した。
■親が生きているうちに「なりたいよね」
「“僕らは家族なんですと言える”のは、とてもまぶしいし手が届かない」 熊本市内で一緒に暮らしているゆうたさん(40)と、こうぞうさん(41)。2人の幸せを親も、周りの人も祝福しています。 ゆうたさん 「今生きている、私の父と、こうぞうさんのお母さん。長生きはしてほしいけど…。生きているうちに(ふうふに)なりたいよね」
国は、同性の結婚は認めていません。 「男性同士を当事者とする婚姻届は不適法であるため…不適法、不受理」 2人は婚姻届を提出しましたが市役所には受け取ってもらえず、その日のうちに返ってきました。婚姻は、男女だけのものなのか―――?
■自分らしく今が一番いられる
2人が出会ったのは22年前。その頃の写真を見て「まだ2人とも10 代でしょ」「そうね」。こうぞうさんの一目ぼれで、2人は付き合うようになりました。 こうぞう 「特別な感じで日々過ごしてはいないけれど、もしゆうたじゃなくて別のゲイの人だったらと思うと、同じような家族ぐるみの生活は送れていない感じがするので」 「自分らしく今が一番いられると」
■婚姻とは別物 パートナー「宣誓制度」
地方自治体の中には、同性カップルをパートナーとして認める“宣誓制度”を導入しているところもあります。ただ、こうぞうさんは「端的に言うと法的効果は何もありません」と話します。 この制度では婚姻と同じ、社会保障を受けることはできません。
2020年3月、こうぞうさんとゆうたさんは、国を相手に裁判を起こしました。いまの状態は「婚姻の自由」や「法の下(もと)の平等」を保障する憲法に違反していると訴えます。 一方の国側は、「同性どうしの結婚は想定されていなかった」「憲法違反にはあたらない」と主張しています。