最悪1年間出場停止処分も。比嘉の計量失格はなぜ起きた?責任は誰にある?
プロボクシングのWBC世界フライ級タイトルマッチ(横浜アリーナ)の前日計量が14日、都内のホテルで行われ、王者の比嘉大吾(22、白井・具志堅)が一度目の計量で50.8キロのリミットから900グラムを超過、2時間の猶予が与えられたが1時間30分で再計量を放棄しWBCの規定に従いタイトルが剥奪された。挑戦者の同級2位、クリストファー・ロサレス(23、ニカラグア)は200グラムアンダーで一発パスした。 試合は今日15日午前8時に比嘉の再計量と検診が行われ、正規体重よりリ10ポンド(4.5キロ)重い55.3キロをクリアし体調に異常がなければ変則タイトルマッチとして行われる。挑戦者が勝った場合のみ新王者となり、引き分け或いは負けた場合は空位となる。 また比嘉には16連続KOの日本記録更新がかかっているが、KO勝利すれば新記録は認定される。世界戦における日本人の体重超過は、史上初となる汚点。JBC(日本ボクシングコミッション)は続発している体重超過を抑止するためのルール整備を進めており、安河内剛事務局長は、厳罰を科すことを示唆。比嘉には、最悪1年間の出場停止及び罰金という厳罰処分が下される見込みだ。
まさかの大失態だった。 野木丈司トレーナーに支えられるようにして計量会場に入った比嘉の目は真っ赤でうつろ。髪の毛や髭はそらずにパンツをはいたまま計量器に乗ったが900グラムオーバー。絞り切った上での900グラムはもう絶望的だった。再計量の猶予は2時間。1時間30分を過ぎたところで具志堅用高会長が一人で会場に現れてJBCに「ギブアップ」を申し入れた。 「あってはいけないことが起こってしまった。本当に申し訳ないと思っております。本人は、汗がひとつも出ません。(明日)リングに上がるか、上がらないかは、相談をしながら今晩決めたい。日本でこんなことが起こって本当に申し訳ありませんでした」 メディアに向かって深々と頭を下げた。 「原因? わかりません。そのうちわかってくると思います。選手を信用していましたが、まさか……最終的には、私の責任になります。短期間で試合を決めたことが要因じゃないかなとも思います。この1時間半? 一生懸命、努力したが汗が出ません」 3月1日のWBC世界バンタム級タイトルマッチで王者のルイス・ネリ(メキシコ)が、一度目の計量で2.3キロもの体重超過を犯したあげくに挑戦者の山中慎介(帝拳)を倒して大問題に発展。JBCはネリに日本での無期限資格停止処分を科したばかり。 世間の注目が体重超過問題に集まっている中での失態に具志堅会長も沈痛な面持ちだった。 実は比嘉がタイトルを奪取した昨年5月20日の世界戦では王者のファン・エルナンデス(メキシコ)が体重超過でタイトルを剥奪され、具志堅会長は激怒していた。世界戦における計量厳守の重要性を誰よりも知っていたはずの具志堅会長が、逆の立場になってしまったのだから頭を上げることができなかったのも無理はない。 挑戦者のロサレスは怒りではなく比嘉に同情した。 「残念だし悲しい。 彼がタイトルを失うことは夢を失うのと同じこと。比嘉のために心を痛めている。比嘉が体重を落として試合ができることを祈っているが、私が勝って王者になるという目標に変わりはない」 本来ならば比嘉は1位との指名試合を行わねばならなかったが2位のロサレスにお鉢が回ってきた。しかも、王座は空位となり、比嘉は減量失敗で消耗している。ロサレスのモチベーションは高まっている。 具志堅会長は、試合決行の最終決断は「今晩決める」と言ったが、JBCとの協議では「行いたい」との意向を示した。おそらく前回も計量後のリバウンドを4キロ程度に抑えていたので55.3キロの当日計量の条件はクリアするだろう。 それでも超過した場合、ドクターストップがかかった場合には中止となる。放映局であるフジテレビの竹内太郎プロデューサーも、「JBCの決定を受けいれる。選手の体調が最優先。放送枠は動かせないので大変だが、うちが無理にやってくれとお願いすることは絶対にない」という姿勢を明らかにした。 今回の計量失格は、なぜ起きたのか。責任は誰にあるのか。