奥川恭伸の復活勝利は“伝説の始まり”だ! 「すべてのボールが決め球」だった高校時代から持っていた超一流投手の思考【主筆・河嶋宗一コラム『グラカンvol.24』】
皆さん、こんにちは!! 『高校野球ドットコム』の河嶋です! 今回はヤクルト・奥川 恭伸投手を取り上げていきたいと思います。 【動画】高校時代の奥川恭伸へのインタビュー映像 ようやくこの日が訪れました! 14日のオリックス戦に登板した奥川投手。808日ぶりの一軍マウンドで5回1失点の好投を見せ、980日ぶりの勝利をあげました。ダッグアウトでウイニングボールを受け取り号泣する映像を見て、私も心が揺さぶられました。 星稜高校3年間の奥川投手は、プロでも超一流の活躍を確信させる投手でした。ピッチングだけではなく、本人が語る投球の意図もまた、同世代の投手と比べると一歩も二歩も先を行っていました。
中学生の時から支配的な投球を実践
奥川 恭伸投手の名前を初めて目にしたのは、1年秋の大会が終了した後でした。2018年のセンバツ出場候補を調べていくと、1年生ながら強豪・星稜のエース格の活躍を見せていたのが奥川投手でした。 さっそくインタビューを行うと、その投球に対する考え方に驚かされました。奥川投手は宇ノ気中時代に全国大会で優勝を経験していますが、当時の心境を聞くと、こう答えたのです。 「ピッチングで心掛けていたのは、試合の流れとか大丈夫な回と危ない雰囲気の回の配分です。ピンチの時にしっかり投げられるように配分を考えてやっていました。速い球とかすごい変化球とかじゃなくて、試合全体を考えて勝てるピッチャーを目指していたんです」 大学生や社会人の投手が実践していそうなことを、奥川投手は中学生の時点で考えていたのです。 星稜に入学すると、1年秋から主力級の活躍を見せますが、自身は物足りなさを感じていたようです。 「宇ノ気中学の時みたいに『勝てるピッチャー』になりたいです。そのためにはストレートも変化球も今よりももっと良くならないと到達できない。何回りも大きいピッチャーになりたい。自分は“甲子園優勝”を目標にしているので、そういうピッチャーになりたいです」 2年春、甲子園に初登場した奥川投手は躍動感がありました。左足を勢い良く踏み込んでオーバースローで投げ込むストレートは常時140キロ前半でしたが、切れがあり、スライダーの精度も抜群でした。センバツでベスト8入りし、いきなり結果を残します。 夏にはさらにストレートがレベルアップし、150キロを超えるまでに成長していました。こうした活躍が認められ、2年生ながら高校日本代表入りしました。 代表が終わり、チームに戻ると、北信越大会で優勝。神宮大会を迎えるまで45.1回を投げて、56奪三振、3四死球、6失点と圧巻の投球を見せてくれました。神宮大会の目玉投手となった奥川投手は初戦の広陵戦でも快投を見せます。