イエベなのに【黄み吸収】するのはなぜ?コスメが思い通りに発色しない疑問をプロが解説!
イエローベースに似合うとされている黄みコスメが青みに転んで発色する「黄み吸収」の謎を色のプロであるメイクカラーコンサルタントのあやんぬさんとメイクのプロであるヘアメイクの小澤桜さんが解説! 【パーソナルカラー】イエベブルベ診断!自分に似合う色が無料でわかる
コスメが思い通りに発色しない! 黄み吸収はこんな現象
黄みを帯びたコスメが肌の上で見たままに発色しないこと。「黄み」のみが吸収されるため、コーラルピンクが青みピンクに転んだり、黄みが強いテラコッタがブラウン系に発色したりする。
黄み吸収族あるある
・こなれたテラコッタがただのブラウンに変化する ・シャレたこなれたイエロー、オレンジメイクがただのブラウンメイクになる ・コーラルピンクが青みピンクに発色する ・ニュートラルなブラウンが発色しない など
黄み吸収がなぜ起こるかをプロが徹底考察
小澤桜さん 私自身もとっても黄み吸収されやすいタイプなので、現場はもちろんセルフメイクでも気をつけています。 あやんぬさん 実は私もなんです! 黄み吸収とは、黄みが得意な方の肌に黄み系コスメをのせると肌の上で「黄み」が吸収されてしまい、青みに転んでしまう現象のことです。 小澤桜さん 自分でメイクするとき、ニュートラルなピンクが青みピンクになってしまうし、ほんのりオレンジニュアンスを感じる程度のコーラルピンクだと物足りなく感じてしまいます。 あやんぬさん 私もしっかりした黄みが欲しいタイプなので共感します。ニュートラルベースのカラーをのせるとむしろ青みによってしまうタイプなんです。 小澤桜さん そうなんです! あやんぬさん 小澤さんは黄み系のカラーと相性が良い分、肌になじみすぎてしまうからですね。吸収というとわかりにくいかもしれませんが、なじむ・調和すると考えるとしっくりくるのではないでしょうか。 小澤桜さん かなり黄みが強いものを肌にのせるとちょうどよい発色になるのは、なじんで調和するからですよね。 あやんぬさん 青み吸収と同様ですが、色み(色相)は、幅があるものほど対比によって悪目立ちしやすい傾向にあり、逆に幅がないものはなじむ(吸収する)傾向にあります。イエローベースの方に黄みカラーをのせると、調和してなじんでしまうため、黄みが吸収されたかのように感じるのだと思います。これはイエローベースの要素が強い人に起きやすい現象です。
黄み吸収が起きやすい人の特徴
・パーソナルカラーにイエローベースの要素が強い人(1st、2ndともにイエローベース) ・黄み系カラーが得意で似合う人 イラスト/もちづきいずみ 取材・文・構成・剱持百香 Edited by 剱持 百香
VOCE