「米国、台湾有事の際、日本南西諸島とフィリピンにミサイル部隊配置」
台湾有事の際、米軍が日本南西諸島とフィリピンにミサイル部隊を配置し、軍事拠点として活用する方針であることが伝えられた。日本の共同通信は外交筋を引用して24日、このように報じた。 【写真】米国陸軍がATACMSミサイルを高機動ロケット砲システムHIMARSに搭載する姿 報道によると、有事の際、鹿児島県から沖縄県につながる南西諸島に高機動ロケット砲システム(ハイマース)などを保有する米海兵隊「海兵沿岸連隊」(MLR)を展開する。 米軍は台湾危機が高まる初期段階に小規模部隊の分散配置を核心とする運用指針「遠征前方基地作戦」(EABO)に基づき、有人島に臨時拠点を設ける。 自衛隊は弾薬と燃料を提供するなど後方支援任務を担うとみられる。 フィリピンには米軍多領域任務部隊(Multi-Domain Task Force=MDTF)傘下のミサイル部隊を置く。多領域とは空中・地上・海上・宇宙・サイバーなど戦闘が行われる複数の領域を意味する。 米国とフィリピンは昨年2月、米軍の駐留が可能なフィリピン内の基地を5カ所から9カ所に増やすことにした。共同通信は台湾有事の際、ここの基地が拠点になるとみられると伝えた。 米軍と自衛隊は来月中に台湾有事を念頭に置いた初の共同作戦計画策定を目指しており、この共同作戦計画にはミサイル部隊の展開方針が盛り込まれる。共同通信は「第一列島線(沖縄-台湾-フィリピン-マラッカ海峡)に沿ってミサイル網を設け、2方向から中国艦艇などの展開を阻止し、その後、戦闘機などを搭載した米軍空母を派遣して海域と空域で優勢を確保するという構想」と説明した。 続いて「日米は今年2月、台湾有事をテーマにシミュレーション形式の共同統合演習『キーン・エッジ』に基づき、米軍の部隊展開を確認して課題を検証した」と伝えた。