会話ボタンで絆が深まったモネとフーフー 犬も猫も豊かな感情があることを伝えたい
「遊ぼう」「うれしい」「ママ、悲しいの?」――。録音機能付きの「会話ボタン」を使いこなすミニチュアシュナウザーのモネと保護猫のフーフーのYouTubeチャンネル『モネとフーフー/しゃべる犬と猫』が人気だ。かつては意思の疎通が図れなかったモネのトレーニングをきっかけに導入した会話ボタンが、どのような変化をもたらし、現在はどのような日常を送っているのか。2匹の飼い主であるママさんにお話を伺った。 会話ボタンで絆を深めるモネとフーフー
偶然始まった犬との暮らし
台湾で暮らす家族のもとに、1匹の子犬がやってきたのは2021年1月。猫を飼うつもりでペットショップを訪れたママさんが出会ったのは、ミニチュアシュナウザーの「モネ」だった。 「一目ぼれでしたね。そこで抱っこさせてもらったとき、左脇に小さな炎症を見つけたんです。店員さんも気づいていなかったようで、このまま狭いケージの中で異変にも気づかれずにいるなんて可哀想だと思いました。すぐに『この子にしよう』と決めました」 犬を飼うつもりのなかったママさんとモネの運命的な出会い。ママさんにとって初めてとなる犬との暮らしは、想像とは大きく異なったという。 「子犬って甘えん坊で、飼い主にぴったり寄り添ってくれるものだと思っていました。でも当時のモネは、抱っこをすれば腕にかみつくし、お散歩中も言うことを聞かなくて。寝ているとき以外は、とにかく落ち着きがなかったですね。モネが何を考えているのか、まったくわからなかったんです」 すぐにドッグトレーナーに依頼し、様々なトレーニングに挑戦。同時に、自身でも犬との接し方の勉強を始め、モネと向き合った。
会話ボタンとの出合いが転機に
そんな折、SNSでペット用の「会話ボタン」がアメリカで流行していることを知った。このボタンは、押すと事前に録音した音声が流れるという仕組みで、犬や猫が「おやつ」「散歩」などをボタンで伝えることを学び、飼い主との意思疎通を深めるツールだ。 当時、日本ではまだほとんど知られておらず、会話ボタンを実際に使用している人はほとんどいなかったが、「うまくいくかわからないけど、試してみよう」と3つ設置してみた。 「1週間ほど経ったころ、私が『お水』のボタンを押したら、モネが5秒ほど考えて自分で水を飲みに行ったんです。その瞬間、『これ、わかっているんじゃないか』と手応えを感じました。40日目に『遊ぼう』のボタンで私を遊びに誘ってきたときは、初めて通じ合えた気がして、本当に震えましたね」 なかでも一番感動したのは、ママさんが小説を読んで泣いていたときのこと。 「横にいたモネがボタンの前に行って、少し考えてから『うれしい』『ノー(NO)』『(ん)?』のボタンを押したんです。つまり、『悲しいの?』と聞いてきたんですね。もう胸が締め付けられるような感動を覚えました。モネが私の感情まで分かってくれるなんてと、驚きましたね」 モネはその後も次々と単語を覚え、現在では80ものボタンを使いこなしている。愛犬の気持ちを理解できる喜びは、初めての犬との暮らしの苦労を乗り越えたからこそ大きい。ママさんはこの経験を通じて、犬との向き合い方が変わったという。 「モネがボタンを押して自分の意思を伝える姿を見て、犬にも人間と同じような感情があることに気づきました。『犬は人間の指示に従わせるもの』という考えが変わりましたね。犬にも喜怒哀楽があり、やりたいことやほしいものがある。それを尊重し、自分の子どもと同じように育てるようになりました」