2人の軋轢はここから?「文学性の不一致」でまひろとききょうが分裂、宣孝様の「報告死」で妾のつらさも描写【光る君へ】
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。7月28日放送の第29回「母として」では、まひろの夫・藤原宣孝に悲劇が降りかかり、ききょう(清少納言)との間にも歪が生まれるなど、まひろの環境が大きく変わる回となり、SNSもそのたびに盛り上がった(以下、ネタバレあり)。 【写真】忘れられない…全力で変顔をする宣孝様 ■ 為時が越前守の任期を終え…第29回のあらすじ 久々にまひろの家を訪ねてきたききょう(ファーストサマーウイカ)は、まひろの言葉がきっかけで生まれた、定子(高畑充希)との美しい思い出をつづった書き物を持参。ききょうはこの文章を、藤原道長(柄本佑)に一矢報いるために書いたと打ち明ける。一方、越前守の任期を終えたまひろの父・為時(岸谷五朗)は、引きつづき官職を得ることはできず、まひろの夫・藤原宣孝(佐々木蔵之介)は、当面は自分が一家を支えると誓う。 しかし宣孝は赴任先で急逝し、まひろは宣孝の北の方の使いを通じて、それを知らされた。道長はまひろたちを支えるため、為時にお抱えの漢文の指南役になるよう、百舌彦(本多力)を通して依頼。為時は、道長と深い仲だったまひろの気持ちを推しはかって拒否するが、まひろは娘・賢子(永井花奈)を育てるために話を受けるべきと、為時を説得。そしてまひろは、賢子が物語に関心を持つ姿を見て、自分でも物語を作りはじめるのだった・・・。
宣孝様、まさかの「報告死」…妾のつらさも描写
パリオリンピックのスケートボード予選が、なんの前置きもなく大河ドラマになったため「20時ちょうどにパリから京へ瞬間移動」「スケボからノータイム大河」と、この時期ならではの湧き方をした第29回。しかしはじまってまもなく、佐々木蔵之介が演じるまひろの夫・宣孝が、知らぬ間に逝去して弔いまで済ませたということが、使いから報告される・・・という、まさかの「報告死」の展開に、SNSはこれまでにないほどの衝撃が走りまくった。 「は!? 宣孝殿ナレ死!?!!? はぁ!?!!!」「先週の睡眠時無呼吸症候群がいけなかったんや」「株がクッソ上がってきたところでお前」「宣孝様が死なないと紫式部は誕生しないと知ってても辛いなぁ」「居なくなってみるとあんなに優しくてまっすぐな人は他になかったなぁって実感する」「宣孝様ロスしんどいから毎週1回はワイプであの変顔写して」などの、嘆きの言葉があふれた。 そのショックに輪をかけたのが、北の方から最期の詳細を一切知らされなかったこと。これを「真実を妾などには教えない」という意地と取るか、「辛いことは自分が引き受ける、他の人にはいい思い出だけを持っていてほしい」という優しさと取るかは、北の方本人が登場しなかったこともあって、真意はわかりかねる。ただどちらにせよ、あらゆることにおいて「真実」を知りたいと思う性分のまひろには、耐えがたいことのように思えた。 SNSでも「豪放で快活だった姿だけを心に残してほしいと告げた想いに、見も知らぬ北の方の宣孝様への大きな愛を感じてしまって打ちのめされた」「本妻と妾の差といえばそうだけど、本妻の方もなんとか葬儀までは済ませたけど受け止めきれてないんじゃないか」「弔いが終わった後に伝えるのは正妻マウントにも思えるし、本当に良い思い出だけを持っていて欲しいという気持ちも有るかもしれない」などの、さまざまな考察が上がっていた。