「日本バスケのためを思って…」八村塁が“再び協会批判”ウラに日本代表への特別な想い「それなら来なくていいと切り捨てるのは簡単」
「日本のバスケのためを思って言っているだけ」
八村が語った言葉にさらに耳を傾けてみよう。 「そもそも何でこういうふうに言ってるかというと、やっぱり僕も小さい頃からずっと日本代表でやっていますし、そういう中で僕としては別に(代表でプレーしても)利益もないですし、別に何か得ることはないんです。僕が日本代表でやるときは『日本のために』って(いう思いで)やってるんですね。 そういうところで、こうやって日本代表は活動費が必要だと言ってる中、その活動費は本当にどこに使われてるのかなって話なんですよね。プレイヤーファーストって精神はあまり見られないですし、こうやって僕もいろんなオーガニゼーション(組織)にいて、団体がいいオーガニゼーションというところは、やっぱりプレイヤーファーストだからこそ、プレイヤーが集中してプレーできるとか、そういうところを考えながらやってるからこそ強くなって、そういうのでお金が入ってくるって話だと思うんですね。でも、彼ら(JBA)がやってるのは、僕からしたらプレイヤーファーストじゃなく、自分たちの利益になることを先にやって、そのお金を何に使ってるか僕はわからないです。 子供たちが見ていて『僕もそういうふうになりたい』『私もそういうふうになりたい』って思うような日本代表では僕はないと思います。なので僕はそう言ってるだけで。別に僕がこれを別に言わなくてもいいことであって、でも僕は本当に日本のバスケのためを思って言っているだけなので」 八村が言うように、彼は日本代表としてプレーすることでサラリーをもらっているわけではなく、仕事ではない。Bリーグ選手のように、契約によって代表参加が義務付けられているわけでもない。むしろ、八村がいることで代表の試合にスポンサーがつき、代表の収益が増加しているわけで、それだけの影響力を求められながら、自分がないがしろにされていることに違和感を感じているというのが本音なのだろう。プロ選手である自分が無償でプレーし、それを宣伝として協会が収益を得ているのだから、もっと選手たちを大事に考えてほしいということだ。 こういった問題は、NBA選手を抱えていればどの国でもついてまわることだ。それを乗り越えるのは選手たちの代表に対する思いであり、協会側からの選手へのリスペクトの気持ち、そして、そういったことをすべてひっくるめて調整できるトップの人材だ。物を言う選手を「それなら代表に来なくていい」と切り捨てるのは簡単だが、これは八村だけの問題ではない。今後、才能ある日本人選手たちが出てきてNBAでプロ選手として活動することになり、協会のやり方に意見したとき、同じように切り捨てていくのだろうか。若い選手たちが世界基準の力を身につけてきている今、協会としても組織をアップグレードし続ける必要がある。八村が求めていることも、究極的にはそういうことだ。
【関連記事】
- 【つづき→】八村塁の“協会批判”はなぜこのタイミングだった? NBA会見で一体何が「“河村と再会”から一転…」
- 【変わりすぎ写真】「で、デカくなったなあ~」八村塁18歳当時の豪快ダンク「NBAで活躍するいまと比較」(他100枚超)
- 【必読】「すごい日本人ガードがいる」天才高校生・河村勇輝はなぜNBAと契約できたのか? 着実な5年間、172cmだからこそ“第一印象”が大事だった
- 【涙腺崩壊】「もう十分だよ」渡邊雄太から“NBA卒業”を告げられた瞬間、涙腺が決壊した…現地記者が絞り出した感謝の言葉「6年もサバイブしたのは勲章」
- 【ホントの話】アメリカにいた“無名の少年”がなぜ日本代表に? 男子バスケ代表の最年少・ジェイコブス晶(20歳)とは何者か「運命を変えた母の助言」