ふるさと納税「見直し検討」で大阪・泉佐野市が会見(全文3)「地場産品に限る」という通知は受け入れられない
総務省がふるさと納税の返礼品を寄付額の3割以下の地場産品とする規制方針を出したことを受け、2017年度の寄付額が日本一だった大阪・泉佐野市は28日、東京都内で記者会見を開いた。会見に出席した副市長らは、寄付額の3割以下とする根拠が不明確などと主張し、「自治体を含めて幅広く議論を行い、納得のできるルールを作るべき」との見解を示した。 【画像】(全文4完)一方的に見直すなら寄付受け入れを断念せざるを得ない 【*** 00:28:10】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「【ふるさと納税「見直し検討」で大阪・泉佐野市が記者会見(2018年9月28日)」に対応しております。
「ピーチポイント」で関空を活性化させたい
司会:はい、ありがとうございます。では、ほかにご質問はございますでしょうか。じゃあ、そちらの男性の方どうぞ。 関西テレビ放送:すいません。関西テレビの【タケシタ 00:42:39】と申します。泉佐野市はこれまで関西空港の開発等々あって、非常に負債を抱える中で、財政状況、非常に厳しいかと思いますけれども、そういう中でふるさと納税の収入がどれほど、この財政状況の中で非常に重要なものかという認識を持ってはるかというのをちょっと教えていただけないでしょうか。 八島:先ほども木ノ元が報告、ほんの少しですけれども、ふるさと納税の寄付を生かした事業ということをお話しさせてもらったように、今まで泉佐野市のほうは健全化団体が続いたりしておって、財政的に厳しい中で、なかなか施策として打てない事業も多かったいうことで、その分が今回、寄付をいただいた部分の財源を充てまして、教育の分野であるとか文化の分野で生かせてるというのが現状でして、特にプールなんかも先ほど言いましたように、泉佐野市は悲しいかな、小学校、中学校にプールがないという状況が、今回の寄付者さんの意向を受けて、そういう、プールの施設も整備が少しできるようになった。そういう貢献をいただいてるというふうに認識してます。 関西テレビ放送:泉佐野市民を取材していっても、非常に、現状の制度を続けてほしいと、非常に財政厳しい中で、収入の面に貢献してるんじゃないかという声も聞かれるんですけれども、そういった市民の声についてはどう考えてらっしゃいますでしょうか。 八島:確かに、ふるさと納税についての金額の推移については、市民のほうも大変評価していただいてて、市民の方でもふるさと納税もできますので、そういったものを利用されてるいうことで、この納税については一定の評価をいただいてるんじゃないかなというふうに思っております。 関西テレビ放送:すいません、話、変わるんですけれども、今回ピーチポイントを存続させるということについて、あらためてその理由を教えていただけないでしょうか。 阪上:ピーチポイントにつきましては、いわゆる、ご存じのとおり関空が非常に長年低迷していたというような状況は、ご存知の、ご承知のとおりだと思います。で、これは実は私が発案したものでございまして、当時はまだ関空がなかなか元気にならないと。そこにLCCのPeachが就航されて、徐々にわれわれがちょっと実感するぐらい元気になってきたなというような状況がございました。で、なんとかこのPeachっていうものを応援したいというような気持ちもありましたし、関空の、いわゆる利用率を上げて、関空を活性化させたいっていう思いがある中で、私がふるさと納税の担当になった際に、そのピーチポイントっていう、いわゆる存在を知ったわけでございます。で、この取り組みがわれわれのふるさと納税の、いわゆる寄付を獲得するというようなところにも作用するというふうには考えておりましたし、さらには関空を元気に、LCCを応援することで関空を元気にさせるというような、いわゆる目的もございましたので、そこは三方良しの取り組みじゃないかなというふうに考えておりました。 結果、ご存じのとおり今、私はPeachのおかげだと思ってるんですけど、Peachのおかげで今、関空がすごく元気になっていて、当時のPeachのご担当の方からも、ふるさと納税のピーチポイントをやるようになってから、ちょっと年配の方のお客さまが増えたとかっていうようなご評価もいただいていまして、そういった、関空が今盛り上がっている、それに少しですけども寄与できたということで、われわれ、泉佐野市のふるさと納税にとって、このピーチポイントの取り組みっていうのは誇りでございます。ですので、これを通知が出たからといって、すぐに取りやめるというようなことは考えないというようなことでございます。 司会:はい、それ。 阪上:ごめんなさい、追加ですいません。総務省からピーチポイントに関しては転売が問題だというふうに言われておりました。で、今、実は一部サイトではもう止めておるというような状況もあるんですけども、10月の1日から転売防止策をPeachさんが打っていただけるということですので、そういった総務省がご心配されていることにも対応できるポイントになりますので、積極的に今後はやっていきたいというふうに思っております。以上です。