中国が2025年の経済運営方針として「AI開発」を重点任務に指定、グローバルで進むAI開発競争が世界のリスクになる懸念
中国では新しい産業を育成する際、まず、大規模な資金供給、徹底した規制緩和など全面的な政府による支援により発展を優先させ、その過程で問題が発生すればその都度それに対応するといった形が伝統的にとられてきた。最近のEV自動車産業の急速な発展が示すように、こうした官が民の活力を最大限引き出させるようなイノベーションの進め方がうまく機能しているからこそ、中国経済は不動産不況のような問題を抱えていても、依然として5%近い成長を続けることができている。しかし、AI開発においては、この成功体験こそが世界にとって大きなリスクとなるかもしれない。 イノベーションはある日、突然生まれる。AIが人類の知能水準を超えた次の瞬間、その差が大人と3歳の子供ほどに広がってしまう。そのようなことが起こらないよう祈るばかりだ。 文■田代尚機(たしろ・なおき):1958年生まれ。大和総研で北京駐在アナリストとして活躍後、内藤証券中国部長に。現在は中国株ビジネスのコンサルティングなどを行うフリーランスとして活動。ブログ「中国株なら俺に聞け!!」も発信中。
【関連記事】
- トランプ次期大統領の“対ロシア・対中国ディール”の鍵を握るイーロン・マスク氏 米国内で頭打ちのテスラを中国に売る選択肢も
- 88歳現役トレーダー・藤本茂さんが厳選「2025年株高の波に乗る10銘柄」“売られすぎ”の世界的化学メーカーから値動きが活発な中小型株まで
- 【全文公開】ホンダ&日産が経営統合へ、巨大連合“誕生”の裏で起きていた内幕 水面下で蠢いた“台湾の巨大企業”と日産“元ナンバー3”の逆襲
- 【独占インタビュー】日本製鉄・橋本英二会長「USスチールの買収チャレンジは日鉄の社会的使命」、社内の賛否両論を押し切った決断の経緯
- 「日経平均3000円」予測で炎上した森永卓郎氏 スポンサーの“金融村”の意向に沿って「株価安定コメント」に終始するテレビの闇深さを断罪