俳優・窪塚洋介がゴルフにハマる理由 「止まっているボールを打つのがこんなに難しいとは」/マーク金井対談 #1
プレースタイル追求型トーク対談番組がスタート!
【窪塚洋介vol.1/ゴルファーズインタビュー】マーク金井が切り込むプレースタイル追求型トーク番組がスタート! 【画像】試合で定刻より10分早くスタート。前が空いているからいいでしょ?/ルールQ&A プレースタイルは人を映す鏡――。ゲストが過ごす18ホールを追うことで、深く真摯に人間性や魅力に迫っていくトーク対談企画「ゴルファーズ・スタジオ・インタビュー」。1回目のゲストは、約3年前からゴルフを始め、自らアパレルブランドをプロデュースするほど熱中する窪塚洋介氏を迎える。聞き手は、クラブアナリストのマーク金井が担当(1回目/全3回)。
■実は初対面ではない!?
【マ】はじめまして。対面でお会いするのはこれが初めてなのですが、実は僕は3回窪塚さんにお会いしているんです。 【窪】えっ、本当ですか? 【マ】以前観劇にハマっていたことがあり、窪塚さんの舞台のデビュー作と2作目を偶然に観劇しました。2作目となる2011年上演『血の婚礼(こんれい)』は2回見に行き、前のほうの席で合羽(かっぱ)を着て見ていました(笑)。 ※『血の婚礼』(2011年): 蜷川幸雄演出 大規模修繕劇団の旗揚げ公演。雨の中での愛憎劇として作中は常に天井から水が降り続く演出を施した 【窪】そこまで芝居がお好きなんですね。 【マ】はい。この企画では、いろいろな方にゲストに来ていただきたいと思っているのですが、まさか1回目の出演者が窪塚さんということで、何か運命的なものを勝手に感じておりました。舞台のパンフレットなんて捨ててしまうことが多いのに、なぜか窪塚さん出演の2作品とも所有していて、何かご縁があるのではないかと驚いています。 【窪】う、うれしいです…。
【マ】『血は立ったまま眠っている』が初舞台? ※『血は立ったまま眠っている』(2010年): 寺山修司の処女戯曲を蜷川幸雄演出で上演。森田剛と窪塚洋介のテロリストが潜む倉庫と、町の人々が集う床屋とが交錯しながら進んでいくストーリー 【窪】はい。俳優としてドラマや映画の経験はあったのですが、舞台はそのときが初めてで本当にどうしていいか分からず、戸惑いながらも常に勉強する日々を送りました。具体的に言えば、「手はどこまで上げていい?」とか、本当に初歩的な悩みを抱いていましたから。 【マ】ハハ、なんだかゴルフみたいですね!? 【窪】確かに。どういう心持ちでやるべきか? 演出の蜷川幸雄さんにおうかがいしながら、手取り足取り教えていただきました。 【マ】蜷川さんの演出で記憶に残っていることは? 【窪】舞台上でもカメラを意識して演じるということでしょうか。演者が寄りの芝居と思って演じれば、観客も寄りのアングルとして見る。引きの芝居と思って演じれば、引きの絵で見る。実際は存在しないカメラのポジショニングを頭の中で想定し、架空の対象である視点をイメージしながら演じることを蜷川さんに教えていただきました。それまで考えたことがなかった内容だったので面白く感じつつ、無駄に難しく考えすぎていたことが解決し、楽になったことを覚えています。 【マ】僕らもゴルフをする際は、頭の中で勝手にイメージを作りますよね? 【窪】そうですね。芝居とゴルフの共通点はあるのかもしれませんね。