ダフり・トップ・すくい打ちは「ディレイリリース」で克服できる!?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
日々さまざまな理論や用語によって語られるゴルフ。頻繁に耳にするものの実はよく理解できていないことがある……そんなゴルファーも多いのではないだろうか。競技志向のアスリートゴルファーから厚い信頼を寄せられ、ツアープロコーチとして女子プロの活躍を支えた経歴もあるティーチングプロの柳橋章徳氏に、今さら聞けない、だけど今だからこそ知りたいゴルフの用語、理論あれこれを解説してもらおう。今回は「ディレイリリース」について。
柳橋章徳(やぎはし あきのり) 1985年8月15日生まれ。PGA Official TCP-Aライセンス所有。 父親の影響で小学5年生からクラブを握る。2011年よりゴルフコーチとしてのキャリアをスタート、2021年より額賀辰徳プロのツアープロコーチとしての活動を開始。USLPGAで活躍する女子プロのコーチも務めて復活優勝へ導き、アメリカへの帯同コーチも経験。 自身のYouTubeチャンネル「BREAKTHROUGHGOLF」では本気ゴルファーに向けた配信をしており、データ解析、クラブ力学や運動力学に則ったスウィング作りを得意とする。
よく“アーリーリリースは良くない”と聞くけど何が正解なのか。アーリー(早い)がダメならディレイ(遅い)が正解……? 調べてみると、ディレイリリースという用語は実際に存在した。でもいざ何がいいのか聞かれるとしっかり説明はできない、というわけで柳橋コーチに聞いてみた。 ディレイ(delay)は「遅れ」、リリース(release)は「解放」。ディレイリリースとは「遅れて解放する」という意味になる。何を遅れて解放するのか? というと手首とその延長にあるクラブ。手首を解放することで持っているクラブも解放されるからだ。でもその前に、手首とクラブを解放するとはどういうことなのか? 「手首・クラブを解放するとは、それをきっかけにクラブヘッドをインパクトに向かって加速させるということです。スウィングをキネマティックシークエンス(運動連鎖)の観点で見ると、クラブが最後に下りてくるのが理想なのですが、これを実現するために不可欠なのがディレイリリースです」(柳橋コーチ・以下同) 日本では“ダウンスウィングでタメを作る”と言われる。プロはタメを作れるが、アマチュアの多くはなかなかタメを作れない。これはそのままリリースに置き換えられる。「タメが作られたプロのスウィング=解放を遅らせた状態」で、「タメのないアマチュアのスウィング=早い段階で解放されている状態」。プロのようにタメを作ることで必然的に解放が遅れ、ディレイリリースになると言えそうだ。
【関連記事】
- たまにレッスンで聞くワード「キネマティックシークエンス」って一体なに?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- アマチュアは勘違いしがち!? 正しく「タメ」を作るには、縦と横がミックスされた“三次元的な動き”が必要だった!【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- 飛距離が伸ばせる!? パッシブトルクってなんのこと? どう使う?【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
- 松山英樹、シェフラー、フリートウッド。AIでオリンピックメダリストの「スウィングの共通点」を分析! 【ドリル付】
- 笹生優花、山下美夢有の練習ラウンドの様子はどう? 現地解説を務める諸見里しのぶに聞いた【パリ五輪・女子ゴルフ直前情報】