【安田記念】1995年はハートレイクが豊マジックで接戦制す サイレントウィットネスなど外国馬の活躍を振り返る
1993年の門戸解放以降、勝利した外国馬は3頭
今週の日曜日は東京競馬場で安田記念が開催される。今年は6年ぶりに外国馬が出走を予定しており、例年以上に盛り上がりを見せそうだ。出走予定は香港馬のロマンチックウォリアーとヴォイッジバブル。2頭とも香港で活躍するトップホースだ。 【安田記念2024 推奨馬】東京コースは複勝率50%で安定感◎! SPAIA編集部の推奨馬を紹介(SPAIA) 安田記念ではじめて外国馬に門戸が解放されたのは1993年。この年にはアメリカのロータスプール、フランスからキットウッドが参戦し5、6着だった。その後、1995年にUAEのハートレイク、2000年に香港のフェアリーキングプローン、2006年に同じく香港のブリッシュラックが外国馬として安田記念を制した。 外国馬の通算成績は【3-3-3-47】勝率5.4%、連対率10.7%、複勝率16.1%。全体成績としては強調できる数字ではないが、単勝回収率101%、複勝回収率71%で全くのノーマークにはできない成績だ。 香港馬2頭が出走予定ということで、今回は外国馬の参戦で沸いた過去の3レースを振り返ってみたい。
UAEからの刺客 1995年ハートレイク
1994年に設立されゴドルフィン軍団の名声を日本に広く伝えたのがハートレイクだろう。鮮やかなロイヤルブルーの勝負服はこのとき認知されたといっても過言ではない。 ハートレイクは年明けデビューながら欧州の重賞で好走を続け、暮れの香港国際ボウル3着、1995年の一般競走を快勝。その後、休養を挟んで日本にやってきた。前哨戦の京王杯SCを4番人気で5着とし、本番の安田記念へ挑んだ。 この年の安田記念は上位拮抗。1番人気は重賞3勝のトニービン産駒で末脚が武器のサクラチトセオー。2番人気が前年の天皇賞(秋)の勝ち馬ネーハイシーザー。この2頭が単勝一桁台で、以下ホクトベガ、そして武豊騎手騎乗のハートレイクと続いた。 ゲートが開くと外国馬のドゥマーニがやや立ち遅れるも、すぐに馬群にとりつき一団となり、外からタイキブリザードが先手をうかがった。ハートレイクは中団内目でジッと我慢、その集団を後方からサクラチトセオーが見るという展開。後方5番手あたりにネーハイシーザーがつけ、ホクトベガも脚を溜めていた。大欅を過ぎても逃げ馬が飛ばし、馬群は縦長で進んで各馬進路取りが一段と難しくなった。 ハートレイクの前には2枚3枚の壁が築かれ動ける状況ではなかった。しかし、ここで豊マジックが炸裂。1頭分の進路を見つけると、スルスルと内を突っ込んでいった。タイキブリザードも必至の抵抗で並びかけ、外からは小島太騎手の右鞭が飛び、サクラチトセオーが凄い末脚で迫った。ゴールにほぼ同時に入線。ハナ差の攻防をハートレイクが制し、史上初の外国調教馬による安田記念制覇を飾った。