トップで悩んでいるゴルファーはひざを動かし過ぎ!? 意外と知らない"正しいクラブの上げ方"を解説
レッスンプロを育成(指導)するレッスンプロの先生が教える「ゴルフの教科書(基本)」。フルスウィングしたときに気持ちよく振れるように「ハーフスウィング」からレッスン中。今回は「フルスウィングのトップの形」を解説する。【レッスンプロの先生とレッスンプロの教科書から学ぶゴルフの基本㉚】 お手本になる女子プロのスウィングは誰?
フルスウィングの解説スタート!
原田 前回でハーフスウィングの完成度を高めるために大事なことの説明は概ね終わりました。今回からは正しいフルスウィングについて説明します。 GD 長い時間をかけてハーフスウィングの修得に取り組んできたので、フルスウィングを学ぶ土台はある程度できていると思います。ハーフスウィングはフルスウィングの80%を占めるということですから、フルスウィングは残りの20%を付け加えればいいのでしたね。 原田 その通りです。では、最初に正しいトップの作り方から説明します。 GD ハーフスウィングでは左腕が地面と平行でした。
トップの形とグリップの位置
原田 フルスウィングでは、トップの位置、トップでの手の形など注意すべき点という順番で説明します。 GD 正しいトップの位置は右肩の上あたりですか? 原田 グリップの高さはグリップが右耳の横、位置は後方から見て右足かかとと土踏まずの間にあるのが適正です。
GD 正しいグリップは右足かかとと土踏まずの間から上に垂直に線を引いたところにあるということですね。 原田 そうです。 GD これまでの自分のやり方だと、それだとちょっと肩が回っていないように感じます。もっと肩を回してはいけないんですか? 原田 それで十分です。 連載の26回目でテークバックの際イメージクロックの8時の位置から9時の位置にクラブを上げるときは、テコシステム(一般的にはコック)を使うと説明しました。でね、左手の小指、薬指、中指の3本を握って9時の位置にクラブを上げながらグリップを耳の横まで上げていくんです。そうすると左肩が入ってきて、グリップは後ろから見て左足かかとと土踏まずの間の上延長線上にあるはずです。