サッカーJ1・FC町田ゼルビア “存在が粗大ごみ”SNS誹謗中傷を告訴 オーナー藤田晋氏「もう限界…」罪に問われる境界線は?
「犯罪者みたいな顔」「存在が粗大ごみ」
SNSに投稿された、いくつもの誹謗中傷。 サッカーJ1リーグ、FC町田ゼルビアの監督や選手などに対して向けられた言葉です。 【画像】なぜこれほどFC町田ゼルビアに対する誹謗中傷が相次ぐのか?サッカーファンに取材 昨シーズンJ2リーグで優勝し、今シーズンからJ1リーグに戦いの場を移した町田ゼルビア。現在リーグ3位で、昇格1年目から優勝争いを演じています。 そんな好調な成績とは裏腹に増え続ける誹謗中傷。 10月15日、FC町田ゼルビアの代理人が向かったのは、東京地検特捜部でした。 ゼルビア顧問弁護士 加藤博太郎弁護士: 本日、東京地方検察庁に対して、名誉毀損罪及び信用毀損罪での罪に該当するものとして刑事告訴を行いました。 悪質な誹謗中傷をした複数の投稿者を刑事告訴したというのです。 事態を把握するため、クラブは10月6日に情報提供窓口を設置。明らかになったのは…。 ゼルビア顧問弁護士 加藤博太郎弁護士: あたかもFC町田ゼルビアのスタッフ、選手、あるいは監督、チームがそういった犯罪者であるかのような書き込みというものが多数行われており、ひどい時は1000件以上もの書き込みが行われて、エスカレーションしている状況。
批判が過激化…オーナーであるサイバーエージェント藤田晋社長「もう限界」
なぜこれほどまでにFC町田ゼルビアに対する誹謗中傷が相次ぐのでしょうか? サッカーファンに話を聞きました。 サッカーファンの男性: サッカーって対人なのでラフプレーがちょっと出るのは仕方ないですけど、友達のFC東京のファンからもゼルビアはちょっとプレーが怖いと聞くので。 よく言われてるのは勝ちにこだわるスタイルですね。それで実際今年からJ1上がってきて。 サッカーファンの女性: Jリーグに新しい風を起こしてくれた気持ちでおったから、出るところは打たれるんやなって。 その誹謗中傷の矛先の1人が、黒田剛監督です。 2022まで高校サッカーの強豪、青森山田高校の監督を務め、2023年、FC町田ゼルビアの監督に異例の転身。すると、わずか1年でクラブをJ2 リーグ優勝、J1リーグ昇格へと導きました。 これまで、ルール上に規定のない行動がたびたび注目されてきた町田ゼルビア。 その1つが高校サッカーでは見かけるものの、プロではあまり見ることのない、ロングスローを多用するプレー。 さらに、これもルール違反ではないものの…PKを獲得した選手が、蹴る前にボールにたっぷりと水をかけることも。 こうした勝つ可能性を上げるための行為に対し批判が相次ぎ、投稿の一部が過激化。監督や選手、スタッフまで批判するものもあったということです。 中にはサッカーと関係のない誹謗中傷も…。 ゼルビア顧問弁護士 加藤博太郎弁護士: 選手の家族のインスタグラムに誹謗中傷の投稿を送ってきたりとか、非常にいろんな方々の心をむしばんでいる。 FC町田ゼルビアのオーナーを務めるサイバーエージェントの藤田晋社長はこうコメントしています。 藤田晋社長のコメント: 昨年来、クラブの好調な成績と比例するように無数の誹謗中傷を浴びており、それはもう酷いものでしたが、これまでは新参者への洗礼かと目を瞑ってきました。 しかしながら、もう限界です。既に多大な実害、実損が出ておりこれ以上はもう看過しないことを決意しました。完全に度が過ぎており、これはいじめの構図と同じです。 クラブは今後も情報提供などに基づいて、誹謗中傷に対する刑事告訴を進めていく方針です。