〈ディズニー最高益も…〉値上げ&年パス廃止、それでもファンが文句を言わない意外な理由とクリスマスレポート
パーク内の至るところに“撮影タイム”の若者が
筆者が東京ディズニーシーを訪れたのは、華やかな雰囲気が広がるクリスマスイブ。開園直後に入園したものの、すでに多くのカップルでにぎわっている印象だった。 しかし、今年のクリスマスイブは平日火曜日ということもあってか、比較的混雑していない様子。実際、一部の人気アトラクションを除けば、ほとんど待ち時間のない状態であった。 一方で、園内では若いカップルや女性グループを中心に、撮影を楽しんでいる姿が目立った。パークのシンボルであるゲート前の噴水付近では、街灯にスマホを立てかけ、動画を撮影する男女の姿を複数確認できた。 さらに、裏路地で三脚を立てて撮影する男女や、建物の外壁や窓をスタンド代わりにしてスマホを設置して撮影する若者も多く見られ、若年層の“撮影需要”が非常に高いテーマパークであることがうかがえる。 そして平日昼間でこれだけの撮影風景が確認できることを考えると、“映えスポット”として名高いシンデレラ城前には、さらに多くの撮影者が集まっていることは容易に想像できる。 なお、東京ディズニーリゾートでは2021年3月からダイナミックプライシング(価格変動制)が導入されており、筆者が訪れたクリスマスシーズンは、大人1万900円、中人(中高生)9000円、小人(4歳~小学生)5600円と特に高額な設定となっている。そのため、入園料が安価なタイミングでは、こうした来園者がさらに増えることが予想される。
客単価アップで成功したオリエンタルランド。中高生には“優しさ”も?
年パスを廃止し、チケットの値上げを進めた結果、東京ディズニーリゾートは比較的、生活に余裕のある層だけが行きやすい施設になりつつある。多くの人が気軽に遊びに行けなくなった現状について、ファンはどのように感じているのだろうか。 「商売である以上、仕方のないことだと思います。今年、オリエンタルランドは過去最高益を記録しているので、経営判断としては大正解なんでしょうね。 高額なチケット代を払える人は、グッズや食事にも惜しみなくお金を使います。一方で、“年パス勢”の中には、レストランに行くだけとか、散歩目的で入園している人も多くて。たまにしか来ないぶんお土産やグッズをたくさん買っていく人に比べると、あまり売上には貢献しないんですよ」(30代女性・ディズニーファン歴10年以上) オリエンタルランドが2024年10月30日に公表したIR資料によれば、2025年3月期のテーマパーク事業の売上高は前年同期比で48億円増(2.1%増)の2387億円となっている。一方で、入園者数は前年の1250万人から1220万人へと減少しており、売上増加の要因が客単価のアップにあることが読み取れる。 実際にゲスト1人当たりの売上高も、前年同期の1万6566円から1万7303円へと増加。この数字は、コロナ禍前の2019年10月に発表された決算資料にある、2020年3月期の1万1504円を約6000円も上回る結果となっている。 「富裕層ばかりを重視している」と批判されることもある同社だが、一部のファンからは、「ささやかながらも、“優しさ”を感じる部分がある」という声も聞こえてきた。 「中高生を“中人”扱いにして少し安く設定しているのは、優しさと言えるのかもしれません。ほかの遊園地や東京スカイツリーにも中人料金はありますが、『学生』でひとくくりにしている施設も多いので。だから、実際に東京ディズニーリゾートでいちばん割を食っているのは、“大人”と同じ料金設定になっている大学生や専門学生かもしれませんね」(同前) 東京ディズニーリゾート公式サイトの「よくあるご質問」欄には、「年間パスポートは販売しないのですか?」との質問に対し、「当面、年間パスポートの販売再開の予定はございません」という回答が掲載されている。 果たして、この回答が「○年○月より販売再開します」に変わる日は来るのだろうか。 取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班