衛生面を考慮し、トイレブラシを「使い捨てタイプ」に切り替えようと思っています。「通常」のトイレブラシとの費用差はどのくらいでしょうか…?
毎日使うトイレを掃除するブラシは使い続けているうちに雑菌が繁殖する可能性があり、衛生面が気になる人もいるでしょう。最近では店頭などで「使い捨てタイプ」のトイレブラシを見かけるようになりましたが、通常のブラシを使った場合と費用の差がどれくらいあるのでしょうか。 そこで今回は使い捨てタイプのトイレブラシを使った場合のメリットとデメリット、通常のトイレブラシと比較してかかる費用の差などを解説します。 ▼節約のためにトイレを「3回に1回」だけ流すのは危険! 節約効果とデメリットを解説
「使い捨てタイプ」のトイレブラシとは?
店頭で見かける使い捨てタイプのトイレブラシには多くの種類があります。隙間や部分掃除ができる持ち手と一体型の小さなものや、持ち手がなくスポンジを直接手に持って使えるものなどさまざまです。 今回は「通常タイプ」のトイレブラシと比較するため、持ち手がある本体とブラシの部分が別になっていて着脱できるタイプを取り上げます。このタイプは掃除が終わった後、ブラシ部分をそのまま廃棄するようになっていて、本体は一度購入すればそのまま使えます。 ブラシの素材は水に流せるタイプと流せないタイプがあり、前者はトイレットペーパーのように水に溶ける素材で後者はスポンジのような素材が多いようです。またブラシの部分には洗剤などの洗浄成分を含ませた商品も販売されています。
使い捨てタイプのトイレブラシを使うメリットとデメリット
ここでは使い捨てタイプのトイレブラシを使う際に考えられるメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。 ■使い捨てタイプのトイレブラシを使うメリット 使い捨てタイプのトイレブラシを使う際に考えられる大きなメリットは、掃除した後のブラシをそのまま捨てられることです。汚れたブラシ部分を保管する必要がなく、衛生面において安心できると考えられます。雑菌の繁殖がおさえられる可能性が高いため、カビの心配も少なくなるでしょう。 収納面でのメリットも考えられます。ブラシを捨ててしまえば水がしたたる可能性が非常に低く、ぶら下げて収納できます。ブラシホルダーを使わず、置き場所にも困りません。またブラシに洗浄成分が含まれたものを使用すれば、トイレ用の洗剤を購入しなくてもよいため、コストパフォーマンスに優れ、掃除用具をさらにコンパクトに収納できると考えられます。 ■使い捨てタイプのトイレブラシを使うデメリット 使い捨てタイプのトイレブラシを使うデメリットは使い捨てのため、どうしてもランニングコストがかかってしまうことです。毎回ブラシを交換するため、ある程度はコストがかかります。また毎回使い捨てることにより、環境への負荷が気になる人がいるかもしれません。 加えて本体とブラシ部分が着脱できる仕組みになっているため、通常のブラシと比べて耐久面で劣る可能性があります。こびりついた頑固な汚れには従来のタイプのブラシを使った方がよいかもしれません。 とはいえ使い捨てタイプのトイレブラシは、トイレを手軽で清潔に掃除ができるという点で優れており、それぞれの状況に応じて選択をするとよいでしょう。