「好意」を送る側と送られる側の温度差とは…?先輩の「恐怖」に気づかなかった理系男子の“盲目過ぎる恋”【作者に聞く】
理系大学・大学院の実情を描く理系女ちゃん(@rikejo_chan)の「先輩は綺麗な人だった」は、男性と女性2つの視点を描くことで「好意を寄せる側」と「寄せられる側」の認識の違いを描く。前半は先輩に恋する後輩の淡い恋心だが、後半で先輩の視点に変わるとその恋心は「恐怖」に変換されていく。一方的に好意を寄せられた先輩視点のラスト、あきらめられない呟きが波紋を呼び、Xで万バズの反響を集めている。 【漫画】「先輩は綺麗な人だった」を読む ■「それでも忘れられない」一方通行すぎる「好意」にゾッとする 理系大学院の先輩に恋した。見た目が美人で性格もいい、自分だけが特別?と自惚れているわけではないが、本当に先輩のことが好きであった。前半は先輩の為に研究室でトップの成績を残したり、健気なアピールが続く。話の後半では先輩視点に切り替わり、後輩からの一方的な好意に恐怖を感じているという驚きの展開になる。 「好意」を送る側と送られる側の温度差を描いた本作について、著者の理系女ちゃんに話を聞いた。 舞台となっている理系について「言葉自体は耳にしたことがあると思います。大学全体の35%になり、そこから大学院に残る人はもっと少なくなります。理系についてもっと関心が高くなればアカデミアが抱える課題を解決できるのではないかと想い投稿を始めました」と、今後も理系大学や大学院に関する作品をさまざまな角度から描いていきたいと話してくれた。 今回の作品では前半と後半で男性視点と女性視点の両方が描かれており、受け取り方の違いに読み手も驚きが隠せないと話題になっている。理系女ちゃんは「人と人の関係は、誰かの視点が介入する以上主観を欠くことは難しいので、本作品はナレーションを入れていません」とこだわりについて語ってくれた。 また、最後のシーンでは「あきらめない」とつぶやく後輩を描いたり、告白のシーンなど「読者の想像に任せたいです」と相手をどういう位置づけで見ているかで受け取る側の想像力をかき立てる内容になっている。 取材協力:理系女ちゃん(@rikejo_chan)