腸内環境が良い人の「大便のニオイ」とは?「健康長寿の秘訣」を専門医が解説
● 日本人と欧米人とでは 遺伝子や腸内細菌が異なる しかし、だからといって欧米人のように肉類を食べることもおすすめしないという。理由は、日本人は欧米人と遺伝子や腸内細菌が異なるからだ。 「日本人は飢餓遺伝子というエネルギーを蓄える遺伝子を持ち、内臓脂肪が溜まりやすい身体であることがわかっています。これにより、肉類を食べると内臓脂肪がつきやすく、メタボになり、病気に繋がっていくのです。一方の欧米人は、内臓脂肪ではなく皮下脂肪がたまりやすい。腸内環境も同じようなことが言え、例えば日本人はビフィズス菌を持っている人が多いですが、外国人は少ない。日本人がたんぱく質と食物繊維をバランスよく食べないといけないことは近年周知され始めていますが、これも腸内環境の違いによるものだと考えられます。この差は、おそらく長年の食生活や文化によるものだと思います」 だからこそ、肉類ではなく魚や大豆などを使用した日本食のほうが、日本人の健康やアンチエイジングにはマッチしているのだ。 では、具体的に大豆は我々の身体にどんな影響を及ぼすのだろうか。 「大豆はたんぱく質も豊富ですが、その他にミネラルやビタミン、そして食物繊維が含まれます。京丹後市の調査も踏まえると、大豆イソフラボンの一種、ダイゼイン、ゲニステインが腸内に多いほどフレイル(加齢によって身体機能や認知機能が低下すること)のリスクが低くなると考えられています」 食物繊維は善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える効果もある。大豆や同様の栄養素がある豆類の摂取は腸にとっていいことしかないのだ。 「大豆はあまり加工されていない、添加物が少ないものがおすすめです。蒸した大豆などを料理に少し加えると継続して食べることができるんじゃないでしょうか。そのまま食べるのがしんどい人は、大豆ヨーグルトなども大豆の栄養素がほぼそのまま入っているので良いと思います。ここで注意したいのが、大豆ヨーグルトと豆乳ヨーグルトは、似て非なるものであることです。原料由来の自然な食物繊維などが豊富で、より大豆の栄養に近いのは、大豆ヨーグルトです」