空中給油機の緊急着陸、管を格納できなくなったのが原因…戦闘機との分離で誤操作か
米子空港(鳥取県)で8月、航空自衛隊美保基地(同)所属の空中給油・輸送機「KC46A」が緊急着陸するトラブルがあり、空自は2日、搭乗員の操作ミスで給油用の管を格納できなくなったことが原因とする調査結果を公表した。
同機は8月6日、基地と空港で共同使用する滑走路に、機体後部から給油用の管が垂れ下がった状態のまま着陸した。滑走路が一時閉鎖され、民間機の運航に影響が出た。
空自によると、同機は当日、日本海上空で戦闘機に給油する訓練をしていた。その途中に突然、管が戦闘機から離れ、KC46Aの機体後部に接触して格納できなくなった。搭乗員が通常とは異なる操作で分離させたと推定されるという。
一方、機内の画面では管が離れる前に、すでに分離した状態になっていることを示す表示が出ていた。誤表示の原因はわかっていない。空自は、誤表示が出た場合の対処手順を定めるなどの再発防止策を講じた。