今後12カ月でアジア個人投資家は株式に投資意向強い、地域全体では「米国」優位だが日本は「日本」を選択
フィデリティ投信は7月10日、フィデリティ・インターナショナルが実施したアジア太平洋の6つの地域(日本、中国本土、香港、台湾、シンガポール、オーストラリア)の個人投資家調査の結果を発表した。この結果、アジア太平洋地域の投資家は、今後12カ月は米国とグローバルに注目しているが、中で、日本は半数以上が国内投資を検討していることが分かった。
同調査は、6つの地域の18歳~69歳の個人投資家6515人を対象にした調査(オーストラリア1003人、中国本土1500人、香港1002人、日本1003人、シンガポール1002人、台湾1005人)。調査期間は2024年5月15日~24日。インターネットを通じて実施した。回答者の最低個人所得は、オーストラリアが年45000豪ドル、中国本土が月5000人民元、香港は月15000香港ドル、日本は年300万円、シンガポールは月30000シンガポールドル、台湾は月30000台湾ドル。
アジア太平洋地域の投資家は、今後6~12カ月以内に予想される米FRBの利下げに向けて準備を進め、全体の半数以上(53%)が株式への投資を増やすと回答している。特に、台湾(61%)、シンガポール(60%)、オーストラリア(59%)で傾向が顕著だった。また、全体の64%がインカム収入を得られる資産への投資を検討しており、特に、台湾(74%)、オーストラリア(73%)、シンガポール(72%)で傾向が顕著だった。全体で28%が債券への投資を増やしたいと回答した。
この調査結果に対してフィデリティ・インターナショナルのクライアント・ポートフォリオ・ストラテジストのテレンス・カン氏は、「アジア太平洋地域では多くの投資家が未だ資産の大部分を定期預金や現金で保有しているため、金利の低下局面では全体的なリターンが損なわれる可能性が高い。大部分の投資家が年率約8%のリターンを期待していることがわかったが、その実現のためには現金以外への資産配分が必要になるだろう」と語っている。