羽田事故、滑走路進入許可と認識 海保機内の会話、明らかに
羽田空港で1月、着陸した日航機と滑走路上の海上保安庁機が衝突し、海保機の乗員5人が死亡した事故で、運輸安全委員会は25日、原因調査の経過報告を公表し、海保機から回収したボイスレコーダー(音声記録装置)の内容を初めて明らかにした。滑走路手前まで走行せよとの管制官の指示を、受信した副機長は正しく復唱したが、その後、機内では滑走路への進入を許可されたと認識したようなやりとりが交わされていた。 事故直前、当日予定されていた能登半島地震に関する任務について乗員が話す様子も記録され、無許可での滑走路進入を指摘する会話はなく、管制官の指示を誤認していた可能性が強まった。 経過報告によると、管制官から離陸順を「1番目」と伝えられ、滑走路手前まで進むよう指示された副機長は「誘導路C5の待機場所に向かう、離陸順1番目」と復唱した。操縦担当の機長は「1番目、C5」と一部だけ復唱確認し、離陸前の点検を副機長に指示。誘導路を越えて滑走路に入ったが、副機長は疑問を示さなかった。
一方、管制官も誤進入に気づかなかった。